Quantcast
Channel: 二小にっこり日記
Viewing all 1627 articles
Browse latest View live

今日の学校風景【12月21日(水)】

$
0
0

12月とは思えないくらいの暖かさでした。今日は、冬至なのですが・・・。
今日は、お楽しみ会をしているクラスが多くありました。劇あり、ダンスあり、マジックあり、漫才あり・・・子供たちは、生き生きと活動していました。




【1年生】
静かに書き初めの練習をしていました。めあては、「おしゃべりしないで集中して書く」でした。


【1年生】
お手伝いをしてみての感想を作文にしていました。先生が、マスの開け方等作文の書き方を一つ一つ確認していました。


【1年生】
2学期で転校する子のお別れ会をしていました。「すてきな友達」をその子の名前にかえて歌いました。心のこもったステキな歌になっていました。


みんなからのプレゼントがありました。


【2年生】
ジャスチャーゲームをしていました。いろいろと工夫してジャスチャーしていました。




教室には、クリスマスの飾りがありました。




【2年生】
校庭で、ボール投げの運動遊びをしていました。ボールを上に投げて受け取っていました。


【2年生】
ドッジボールをしていました。みんな、ボールを見てすばやく動いていました。


【2年生】
お楽しみ会で、「誰が本物のPPAPでしょうか?」というクイズをしていました。3人が、今流行りのPPAPを踊りました。私には同じように感じましたが、みんなはしっかり正解が分かっていました。


【3年生】
音楽で、ピアノのイントロ当てクイズをしていました。2学期に歌った曲の最初の部分を先生が弾くと、みんな一斉に手を挙げていました。


当てた後、その歌をみんなで歌っていました。


【3年生】
漫才をしていました。大爆笑でした。関西弁の本格的な(?)漫才でした。




【3年生】
マジックをしていました。かなり練習したようでした。


【4年生】
劇をしていました。「魔女の宅急便」でした。


ほうきで空を飛ぶシーンやパン屋さんのシーンなど映画の世界を楽しく演じていました。


【5年生】
家庭科で、裁縫をしていました。






ボタンを使って、かわいいマスコットを作っていました。




【5年生】
ダンスをしていました。リズミカルな曲に合わせて、キレのあるダンスをしていました。4人のチームワークは、バッチリでした。


【5年生】
こちらのクラスは、全員で踊っていました。テレビドラマでやっている「恋ダンス」ということでした。




かけ声もあり、みんなノリノリでした。クラスの一体感を感じました。


【6年生】
歴史クイズをしていました。かなりマニアックな問題でした。先生も、参加していました。




【6年生】
劇をしていました。桃太郎とかぐや姫を合体させたオリジナル台本でした。衣装も凝っていて、笑いのポイントも随所にありました。


【6年生】
クラス・オリンピックの感想を発表していました。楽しそうな種目が、いろいろありました。




今日の放課後、中央公民館ホールで『東大和市 児童・生徒活動報告会』がありました。様々な活動の場で努力し、優秀な成績を収めた子供たちの活動報告会でした。






二小からは、ジュニア算数オリンピック銀メダルの5年児童と「あいさつふれあい月間」標語最優秀賞の6年児童が出席しました。2人とも、しっかりとスピーチもできました。

☆今日の給食☆(2学期最後)


ご飯・おでん・白菜のごま和え・牛乳

学校写真館《12月22日(木)》

$
0
0
【2学期終業式の朝】


2学期終業式の朝・・・正門に、用務主事さんが打ち水をしてくれていました。気持ちが、引き締まりました。

保護者・地域の皆様には、2学期も様々な所でご協力いただきました。感謝いたします。

今日の学校風景【12月22日(木)】

$
0
0

2学期の終業式を行いました。今日は、昨日以上に暖かい朝でした。


全校児童で、校歌を歌いました。




2年生と4年生の代表が、言葉を言いました。2人とも、2学期にがんばったこと等をしっかりと発表することができました。




生活指導の先生から、冬休みの生活についての話がありました。自転車の乗り方・お金の管理・ゲームの仕方等の話とともに、みんなをいつも支えてくださっている周りの人たちへの感謝の話もありました。


【1年生】
書き初めの清書をしていました。この後、冬休み・3学期初めにも清書をするそうです。


【1年生】
「あゆみ」を渡す時、先生が一人一人の2学期のがんばりを言いました。先生の話の後、みんなからの拍手がありました。


【1年生】
先生が、冬休みの生活の話をしていました。年末大そうじの話もありました。


【2年生】
みんなで教室の大そうじをしていました。


廊下も、手分けしてきれいにしていました。


【2年生】
「冬休みの生活」のプリントを読みながら、気を付けること等を話していました。


大切な所は、赤で線を引いていました。


【3年生】
音楽で、けんばんハーモニカの練習をしていました。




楽譜で音符を確かめた後、実際に演奏しました。


【3年生】
先生が、一人一人と2学期のことを話しながら「あゆみ」を渡していました。


【4年生】
大そうじをしていました。




普段掃除しない机やイスの下も、きれいにしていました。細かいすき間に、たくさんほこりがありました。




昇降口も、きれいにしていました。「きれいになると気持ちいいね。」という声が聞えました。


【4年生】
2学期最後のクラスレクをしていました。


【5年生】
冬休みの生活の話をしていました。お年玉等のお金の管理の話がありました。


【5年生】
3学期始業式の持ち物の確認をしていました。3学期がスタートすると、5年生は学校のリーダーとして活動することが増えてきます。


【6年生】
「冬休みの宿題カード」を確認していました。先生から、「小学生としての最後の冬休み」という話がありました。




【6年生】
6年生も、みんなで大そうじをしていました。きれいな学校で、新年が迎えられそうです。


中休み・・・みんな元気いっぱい遊んでいました。



















3学期は、1月10日(火)からです。子供たちには、充実した冬休みを過ごしてほしいです。

※ブログ『二小にっこり日記』は、冬休み中も続けていきます。特別企画を用意しています。お時間のある時、アクセスしてください。

学校写真館《12月23日(金)》

$
0
0
【夕景その1 夕日に輝いて】NO.568


今週は、晴天の日が多くありました。冬至の頃の様々な夕景を見ることができました。


1年の中で最も早く沈む太陽が、校舎を照らしていました。


本校舎が、眩しそうにしていました。


新校舎も、夕日に照らされていました。


夕日が体育館の向こうに静かに沈んでいきました。

新校舎の方を見てみると、下の方から体育館の影が上に広がっていきました。

しばらくして、辺りは暗くなってしまいました。

学校写真館《12月24日(土)》

$
0
0
【夕景その2 ダイヤモンド富士に後一歩】NO.569


ニュースで、ダイヤモンド富士のことを話していました。
※富士山頂から太陽が昇る瞬間と夕日が沈む瞬間に、まるでダイヤモンドが輝くような光景が見られることがあり、この現象をダイヤモンド富士と言います。
このダイヤモンド富士は、いつどこでも見られるわけでなく、富士山頂から西側の南北35度以内の範囲では日の出の時(昇るダイヤモンド)、東側の南北35度以内の範囲では日没時(沈むダイヤモンド)に年2回、気象などの条件がそろった時にだけ見られる光景だそうです。


この時期に、近くの東村山からダイヤモンド富士を見ることができると聞き、「二小からは、どうだろう?」と屋上に行ってみました。


ちょうど太陽が、沈むところでした。

しかし・・・


残念ながら、富士山の少し北側に沈んでいきました。


富士山の頂上ではありませんでしたが、ダイヤモンドのような輝きでした。パールかな・・・。


富士山も、オレンジ色に輝いていました。

学校写真館《12月25日(日)》

$
0
0
【夕景その3 シルエットも凛々しい富士山】NO.570


夕焼けのオレンジが、きれいに広がっていました。


その夕焼けに、




富士山が浮かび上がっていました。シルエットも、凛々しかったです。




階段を下りる前、「もう一度富士山を見てみよう。」と思い、振り返りました。すると、なんとも幻想的な空が広がっていました。

※明日から『冬休み特別企画 2016ベストショット』をお届けします。(1年前の冬休みには、2015ベストショットを企画しました。)毎日続けてきた学校写真館から月ごとのベスト5を選んでいきます。最後には、年間ベスト3も発表します。

学校写真館《12月26日(月)》

$
0
0
私は、学校写真館をほぼ毎日続けてきました。昨日で、NO.570になりました。毎日となると、撮る風景などがあるのかな、とも思っていましたが、心配することはありませんでした。学校写真館を発信する中で、二小のいい所をたくさん発見することができました。
ここで、冬休み特別企画として、この1年間の写真から「私が選んだ月ごとのベストショット5」をご紹介していきたいと思います。最後に、すべての中から「私が選んだ年間ベスト3」も発表したいと思います。1枚1枚に思い出があり、選ぶのに苦労しました。(1年前の冬休みにも『2015ベストショット』を企画しました。2015の年間ベスト3を覚えている方は、いらっしゃいますか?正解は、1月6日(水)の学校写真館をご覧ください。)

【冬休み特別企画 2016ベストショット 1月編】NO.571


《1年の防火と防災を誓う一斉放水 消防出初式より》
二小の校庭で行われた消防出初式の締めくくりに、消防団員と消防職員の皆さんが一斉放水を披露してくださいました。冬空に向かってダイナミックに噴き出した水が見事なアーチを描き、団結力をアピールしました。


《二小スケートリンク》
前日の雪が、凍っていました。朝早い時間には、校庭が全面凍結し天然のスケートリンクのようでした。


《二小の雪づり? 雪の日の風景》
東京に雪が積もった日・・・私は、故郷(北陸・福井)を思い出しました。それは、雪づりの風景でした。(雪国では、雪が付着することで樹木の枝が折れないように冬の時期だけ縄等で雪づりをします。私の実家の庭の木も、冬には雪づりをしていました。代表的なものには、金沢の兼六園があります。)私には、池の上に付けられていた放射状のひもが、周りの雪景色とともに「あの懐かしい雪づり」に見えました。


《夕陽に照らされて 校長室にて》
冬の時期は、夕陽が校長室の奥まで差し込みます。ちょうど植物の間に太陽が沈むように見えました。冬ならではの光景でした。


《二小版写楽のこまタコ》
青少対主催の「たこづくり会」で作った「こまタコ」に図工の先生が絵を描いてくれました。二小版の写楽になっていました。たこあげ大会では、風のない中、たくさんのタコの中で一番高く揚がっていました。

学校写真館《12月27日(火)》

$
0
0
【冬休み特別企画 2016ベストショット 2月編】NO.572


《平和の大切さを伝える変電所 貫通した穴から見える風景》
6年生が、校外学習で都立東大和南公園の平和広場にある変電所跡(旧 日立航空機株式会社変電所)に行きました。この写真は、変電所に残っている機銃掃射で開いた穴から外の様子を撮ったものです。今は公園の穏やかな木の風景が見えますが、銃撃を受けた時にはどんな風景が見えていたのでしょうか。この貫通している穴は、1階の部屋にありました。機銃掃射で貫通した穴から見える穏やかな風景・・・戦争という悲しい出来事でできた窓ですが、そこから見える平和な世の中を大切にしていきたいと思いました。


《霜柱》
朝方、花壇を見てみると、霜柱ができていました。かなり迫力がありました。


《アイスの実 トッピングもいろいろ》
体育館の倉庫に、美味しそうなアイスの実がありました。カラフルで、いろいろな味がありそうでした。


《何カラットなのかなぁ?》
うっすら雪が積もった日・・・様子を見るために校庭を歩いていると、光るものを感じました。それは、葉ボタンの真ん中にある水のつぶでした。ちょっと見る角度を変えてみると、その輝き方も変わりました。大きなダイヤモンドのようでした。何カラットのダイヤモンドかな?葉ボタンの葉が、宝石の飾りのようにも見えました。


《お~い!下ろしてよ~》
落葉したイチョウの木に、ボールが引っかかっていました。「お~い!下ろしてよ~。」と、言っているようでした。考えてみると、この時期で良かったです。葉が生い茂っている時だと、誰にも気付かれずにいたかもしれません。

学校写真館《12月28日(水)》

$
0
0
【冬休み特別企画 2016ベストショット 3月編】NO.573


《鈴蘭のような、水仙のような花 スノーフレーク》
本校舎前の花壇に、鈴蘭(スズラン)のような花が咲いていました。葉の部分は、水仙(スイセン)のようにも見えました。いったい何という花なのか、調べてみました。これは、「スノーフレーク」という花だそうです。「鈴蘭水仙」という呼び方をすることもあるそうです。うまく名付けたものです。何ともかわいらしい花でした。


《金魚の整列》
児童玄関に金魚の水槽がありました。3匹の金魚が、きれいに並んでいました。水が冷たいので、泳ぎ回らず、その場でジッとしていました。隣りとの間隔も同じで、3匹が整列しているようでした。


《輝くばかりの美しさ》
校長室のアマリリスが、咲き誇っていました。花言葉通り、まさしく『輝くばかりの美しさ』でした。


《美しい花びらの重なり 千重咲き椿》
千重咲きの椿が、きれいな花を咲かせました。花びらの重なりが、とても美しい花でした。


《卒業式を飾った花たち》
卒業式には、様々な花が飾られていました。一番目立っていたのが、壇上の花でした。実は、二小の壇上の花には工夫がありました。それは、一つ一つの花が、門出送りの時卒業生に渡す花になっているということでした。無駄がなく、とてもいい工夫だと思いました。

学校写真館《12月29日(木)》

$
0
0
【冬休み特別企画 2016ベストショット 4月編】NO.574


《桜 満開》
二小の桜(ソメイヨシノ)が、満開でした。満開の桜は、本当に華やかでした。


《雨の日に出会った二小の仲間たち・・・カエルとにらめっこ》
1日雨でした。傘をさして学校を回っていると、日頃見られないものがいくつも見られました。プールの横の通路で、大きなカエルと出会いました。しかも、2匹・・・。私が通り過ぎても、2匹はまったく動きませんでした。真正面から、にらめっこをしてみました。かなり長い時間、にらめっこしました。2匹は、動きませんでした。私も、負けじとジッとしていました。私が目をそらした時、カエルたちもチラッと目をそらしたように感じました。私は、大きなカエルはちょっと苦手ですが、こうして見ていると何となく愛着がわいてきました。冬眠から覚めて出てきたのかなぁ。私は、静かに去っていきました。また会いたい、と思いました。


《菜の花と校舎》
黄色い菜の花からは、明るさ・元気良さを感じました。そして、校舎をバックに見てみると、「新年度のスタートによく似合う花だな。」とも感じました。


《色とりどり 春の花の競演》
東昇降口前の花壇では、様々な春の花が咲いていました。まさしく、色とりどりでした。春は、いろいろな色の花を楽しむことができます。


《バナナの木・・・?》
二小にバナナがなっていました。ちょっと太めの大きなバナナ・・・。実は、これは正門の所にあるシュロの木の花だったのです。5~6月に葉の間から花枝を伸ばし、微細な粒状の黄色い花を密集して咲かせます。それにしても、大きなバナナといった感じでした。

学校写真館《12月30日(金)》

$
0
0
【冬休み特別企画 2016ベストショット 5月編】NO.575


《ハナミズキの想い》
ハナミズキが、青空に向かってピンクの花を咲かせていました。ハナミズキの花言葉は、「永続性」「返礼」そして、「私の想いを受け取ってください」だそうです。どのような想いなのでしょうか。


《アゲハの幼虫の変身》
2年の先生が、「校長先生、アゲハの幼虫が緑に変わりましたよ。」と教えてくれました。私は、急いで2年の教室に行きました。アゲハの幼虫が、2日前とはまったく違う格好をしていました。とってもかわいい顔をしていました。


《富士山らしい富士山》
青空が広がる清々しい朝でした。本校舎の屋上に行ってみました。遠くに、富士山が見えました。頭だけ雪で白くなった富士山・・・私には、この姿が一番富士山らしいです。気持ちが、スッキリしました。


《赤勝て白勝て 赤白ツートンカラーのホットリップス》
図工室横の花壇にホットリップスが咲いていました。仲良く寄り添って飛んでいる赤白ツートンカラーのかわいい鳥のようでした。ちょうど二小の運動会に合わせたように咲いていました。赤組・白組を応援しているようでした。


《1年に1回校庭に現れる地上絵2016バージョン》
学校には、1年に1回校庭に幾何学模様の地上絵が現れます。特に、きれいに見えるのが運動会前日の夕方・・・前日準備が終了し、会場に誰もいなくなった時がシャッターチャンスなのです。1年前もご紹介しましたが、今年度も現れました。シンプルな模様でした。それだけ、今年度は少ないラインで大丈夫ということだと思いました。

学校写真館《12月31日(日)》大晦日

$
0
0
今日は、平成28年(2016年)の大晦日です。この1年を振り返ってみると、いろいろなことがありました。二小の子供たちは、元気に明るく学校生活を送っていました。
今年も、学校への温かいご支援に心より感謝いたします。ありがとうございました。来年も、よろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。

【冬休み特別企画 2016ベストショット 6月編】NO.576


《今年もコキアがやってきた》
今年も、コキア(ホウキグサ)を植えました。昨年よりは小さいうちから育てることにしました。これからの成長と秋の紅葉が、楽しみになりました。


《カモの水平バランス》
カモが、片足で立っていました。何となく、組体操の水平バランスを思い出してしまいました。


《二小育ちのヤゴたち》
2年生が、二小のプールでヤゴ捕りをしました。ヤゴを正面から見てみました。なんとなく愛嬌のある顔に見えました。


《光るアジサイ?》
本校舎北側の目立たない所にも、アジサイが咲いていました。瑞々しいガクアジサイでした。「きれいだなぁ。」と思いながら見ていると、光るアジサイが・・・?よく見ると、クモの巣の上の雨粒が光っている様子でした。「アジサイには、やっぱり雨が似合うなぁ。」と思いました。


《ヒマワリのカーテン》
図工室前のヒマワリが、高くなりました。下から見上げると、その高さをさらに感じました。本当の高さが知りたくなり、メジャーで測ってみました。一番高いヒマワリの高さは、3m20cmありました。

新年スタート【平成29年1月1日(日)元日】

$
0
0

平成29年(2017年)が、始まりました。


今年も、どうぞよろしくお願いいたします。

学校写真館《1月2日(月)》

$
0
0
【冬休み特別企画 2016ベストショット 7月編】NO.577


《ミッキーコキア》
コキアをちょっと角度を変えて見てみました。すると、後ろのコキアがちょうど耳のように見えました。「あっ、ミッキーにそっくりだ。」と思いました。


《新校舎に架かる大きな虹》
夕方、激しい雷雨となりました。雲行きが怪しくなってきたな、と思っていたら急に降り出しました。雷を伴う大雨は、しばらくして止みました。そして、天候が一気に回復し、夕陽が差してきました。「こういう時は、虹が出るはず」と思い、空を見てみました。すると、予想通り大きな虹が空に架かっていました。


《よしず越しの夏空》
水泳見学者のために作った「よしず」・・・夏の強い日差しを遮ってくれていました。よしず越しの夏空は、少しだけ涼しげでした。


《ここは避暑地?》
緑の芝生とさわやかな青空とベンチ、どこかの避暑地のような風景でした。これは、新校舎屋上の風景でした。こうして緑があると、夏の暑さも少しは和らぐような気持ちになりました。


《二小アートアクアリウム》
金魚が周りのカラスに映り、万華鏡のようになっていました。金魚が動くと、模様も変化していきました。金魚が泳ぐ風景・・・日本の夏を感じました。

学校写真館《1月3日(火)》

$
0
0
【冬休み特別企画 2016ベストショット 8月編】NO.578


《まだまだ夏ですねぇ 仲良しカブトとセミ》
中休み、二小校庭南側の木の所で2人の男の子が何かを見ていました。「何を見ているのかなぁ?」と思って近づいてみると、木に止まっているちょっと小さなカブト虫を見ているところでした。「木の下にいたのを見つけたので、木に付けてあげた。」ということでした。「横に、セミも止まっているよ。」と教えてくれました。見てみると、セミが、ジッと止まっていました。せっかくなので、カブト虫とセミを並べてみました。2匹は、しばらく仲良く(?)並んで止まっていました。


《こんなに大きくなりました コキア成長記録》
夏の日差しを浴びて、こんなに大きくなりました。予想以上の成長にビックリしました。


《校長室前の朝顔がきれいです》
校長室前の朝顔が、きれいに咲いていました。緑のカーテンというよりも、花のカーテンといった感じでした。校長室の中から見てみました。朝顔と青空のコントラストが、さわやかに感じました。


《てるてる坊主さん、本当に本当によろしくお願いします》
日光移動教室前、1年生から6年生に「てるてる坊主」が贈られました。一つ一つの「てるてる坊主」には、1年生からのメッセージが入っていました。


《クラスごとの暗号 解読できますか?》
2学期に入り、各クラスのぞうきんが新しくなりました。ぞうきんには、使い分けするために、それぞれの場所を表す文字が書いてありました。文字には、クラスの個性がありました。解読できましたでしょうか?

※8月の学校写真館は少なかったので、9月上旬のものも入れさせていただきました。

学校写真館《1月4日(水)》

$
0
0
【冬休み特別企画 2016ベストショット 9月編】NO.579


《1年生が見つけた東大和南公園の虫たち》
1年生が、生活科の「虫さがし」で都立東大和南公園に行きました。夏の虫と秋の虫を見つけることができました。よく見ると、木のいたる所にセミの抜け殻が付いていました。一人でこれだけの抜け殻を持っている子がいました。こうして見てみると・・・う~ん・・・どうでしょう・・・。


《二小にマグロがやってきた》
二小にマグロがやってきました。と、言っても、マグロの頭の部分が・・・。これは、5年の社会科の授業で登場したマグロでした。マグロが登場した時の子供たちの反応は、最高でした。先生も、うれしそうでした。


《双子・・・?》
職員玄関に向かう通路を歩いている時でした。下を見てみると、かわいい顔がありました。それも、かわいい双子でした。


《雨の日の風景 雨粒のリズム》
「今日も、雨かぁ。」と思いながらプールを見ていると、向こうの木が水面に映っていました。それも、雨粒でできた波紋が、映った風景にリズムをつけていました。刻々と変わる様子は、見ていて飽きませんでした。不規則なリズム・・・おもしろかったです。


《ドイツの小学校へのプレゼント》
二小では、ドイツのオーバーウルゼル市にあるアム・ウルゼルバッハ小学校と交流をしています。昨年度の開校60周年記念式典でも、ブリジット・ジェンダー校長先生よりお祝いのメッセージをいただきました。今年度は、5年生が中心となり交流を続けていくことにしました。交流を進めてくださっている方が、10月上旬にドイツに行くということで、5年生からのプレゼントを持っていっていただくことにしました。プレゼントは、日本らしい折り鶴でした。一人1羽ずつ鶴を折りました。この飾りの中の折り鶴は、5年生の児童数分の120羽あるそうです。

学校写真館《1月5日(木)》

$
0
0
【冬休み特別企画 2016ベストショット 10月編】NO.580


《朝日を浴びて 輝くコキア》
朝日を浴びて、コキアが美しく輝いていました。


《コスモスとチョウ》
コスモスの周りをチョウが飛び回っていました。オレンジとブラックの模様が、美しかったです。


《グラデーションの美しさ コキア成長記録》
紅葉が、向かって右側のコキアから順番に終わっていっていました。グラデーションが美しかったです。


《校庭に路線バスのある風景》
6年生が、バスでフィールドワークに行きました。今回やってきたのは、路線バスでした。校舎と路線バス・・・珍しい風景だと思いました。校舎の前で、『前へ ならえ』をしているようでした。


《校舎と月》
雲一つない青空が広がっていました。深呼吸してみました。さわやかな秋の空気を体いっぱいに吸い込みました。「さぁ、今日もがんばるぞ。」と、空を見ていると、校舎の上に月が出ていました。月は、朝日にやさしく輝いていました。

学校写真館《1月6日(金)》

$
0
0
【冬休み特別企画 2016ベストショット 11月編】NO.581


《並んだ 並んだ チューリップの球根が・・・》
1年生が、チューリップの球根を植えました。球根を見ると、赤・白・黄色などのテープが巻いてありました。それぞれの色の球根を並べてみました。ハチマキをつけて、「さぁ、これから成長するぞ~。」とはりきっているようでした。


《こんな所にも美しい風景が・・・》
本校舎の窓から二中を見てみました。木々が、いろいろな色合いで青空に輝いていました。下を見てみると、機械室の屋上に溜まった水に色とりどりの木々が映っていました。


《11月の雪 観測史上初の積雪》
11月24日、真冬並の寒気が流れ込み、関東甲信地方では明け方から雪となりました。東京で11月に雪が降るのは、54年ぶりだと言うことでした。さらに、積雪と言うことでは、観測史上初めてだそうです。


《誰も歩いていない白い屋上から白い富士山を見る》
『雪の積もった白い屋上から、白い富士山を見るときれいだろうな・・・』と思い、出勤してすぐ屋上に行ってみました。どこかの雪国の風景のようでした。


《干し柿らしくなってきました》
5年生の干し柿を見に行きました。干し柿らしくなってきました。

学校写真館《1月7日(土)》

$
0
0
【冬休み特別企画 2016ベストショット 12月編】NO.582


《電動車いすサッカーの世界》
電動車いすサッカーで活躍されている吉沢祐輔さんと村石彬さんにお越しいただき、講演会(実演あり)を行いました。これが、実際の試合で使っている電動車いすです。競技用のすごく頑丈なバンパーを装着していました。


《真っ直ぐ伸びる飛行機雲》
空に一直線に伸びる飛行機雲がありました。二小の遙か上空を真っ直ぐ伸びていきました。空が澄んでいて、はっきりと飛行機も見えました。


《ここはどこ? 工場?宇宙基地?》
二小にこんなところがあったっけ・・・?工場のようにも見えますし、宇宙基地と言っても・・・。これは、機械室から本校舎に伸びる空調用のダクトでした。


《二小に牛がやってきた!!》
二小に瑞穂町の清水牧場から2頭の牛がやってきました。1頭は、1年生に乳しぼり体験をさせてくれる牛でした。ホルスタインの4才のメスでした。もう1頭は、生後7日の子牛でした。


《夕景 シルエットも凛々しい富士山》
夕焼けのオレンジが、きれいに広がっていました。その夕焼けに、富士山が浮かび上がっていました。シルエットも、凛々しかったです。

※明日は、今までご紹介してきました月ごとのベスト5(全60枚)から「私の選んだ年間ベスト3」を発表したいと思います。皆さんは、どの3枚でしょうか?

学校写真館《1月8日(日)》

$
0
0
【2016学校写真館 私が選んだ年間ベスト3】NO.583

冬休み特別企画として、2016年の「学校写真館」から月ごとの「ベストショット5」をご紹介してきました。12ヶ月分ありましたので、5×12=60(枚)ありました。最後に、すべての中から、「私の選んだ年間ベスト3」を発表したいと思います。1枚1枚に思い出がありますので、選ぶのにとっても苦労しました。

では、発表します。

私の選んだ年間ベスト3は・・・・・。(3枚に順位はありません。)


《平和の大切さを伝える変電所 貫通した穴から見える風景》
6年生が、校外学習で都立東大和南公園の平和広場にある変電所跡(旧 日立航空機株式会社変電所)に行きました。この写真は、変電所に残っている機銃掃射で開いた穴から外の様子を撮ったものです。今は公園の穏やかな木の風景が見えますが、銃撃を受けた時にはどんな風景が見えていたのでしょうか。この貫通している穴は、1階の部屋にありました。機銃掃射で貫通した穴から見える穏やかな風景・・・戦争という悲しい出来事でできた窓ですが、そこから見える平和な世の中を大切にしていきたいと思いました。


《何カラットなのかなぁ?》
うっすら雪が積もった日・・・様子を見るために校庭を歩いていると、光るものを感じました。それは、葉ボタンの真ん中にある水のつぶでした。ちょっと見る角度を変えてみると、その輝き方も変わりました。大きなダイヤモンドのようでした。何カラットのダイヤモンドかな?葉ボタンの葉が、宝石の飾りのようにも見えました。


《新校舎に架かる大きな虹》
夕方、激しい雷雨となりました。雲行きが怪しくなってきたな、と思っていたら急に降り出しました。雷を伴う大雨は、しばらくして止みました。そして、天候が一気に回復し、夕陽が差してきました。「こういう時は、虹が出るはず」と思い、空を見てみました。すると、予想通り大きな虹が空に架かっていました。

いかがでしたでしょうか。いろいろ迷った末に、私はこの3枚を選びました。

これからも、学校写真館を通して二小のいい所をたくさん発信していきたいと思います。

ちょっと、おまけで・・・・。

どうしても特別賞としてご紹介したい写真があります。それは・・・・。


《雨の日に出会った二小の仲間たち・・・カエルとにらめっこ》
1日雨でした。傘をさして学校を回っていると、日頃見られないものがいくつも見られました。プールの横の通路で、大きなカエルと出会いました。しかも、2匹・・・。私が通り過ぎても、2匹はまったく動きませんでした。真正面から、にらめっこをしてみました。かなり長い時間、にらめっこしました。2匹は動きませんでした。私も、負けじとジッとしていました。私が目をそらした時、カエルたちもチラッと目をそらしたように感じました。私は、大きなカエルはちょっと苦手ですが、こうして見ていると何となく愛着がわいてきました。冬眠から覚めて出てきたのかなぁ。私は、静かに去っていきました。また会いたい、と思いました。
Viewing all 1627 articles
Browse latest View live




Latest Images