Quantcast
Channel: 二小にっこり日記
Viewing all 1627 articles
Browse latest View live

今日の学校風景【4月27日(木)】

$
0
0

午前中は薄雲がかかっていましたが、午後からは青空が広がってきました。
今日から2日間、6年の先生が移動教室の実踏で日光に行っています。日光の天候は、どうでしょうか?


【1年生】
5月かざりを作っていました。先生の説明をしっかり聞きながら折っていました。


きれいにカブトを折ることができました。


【1年生】
算数で、数字の練習をしていました。6・7・8・9・10でした。


先生と一緒に書き順や形に気を付けながら書きました。


【1年生】
国語で、「こえを あわせて あいうえお」を読んでいました。


口をしっかり開けて読むことができました。


【2年生】
図工で、5月の飾りを作っていました。




まずは、折り紙を重ねてリースを作りました。


カブトや鯉のぼりも、作りました。


5月らしいリースができました。


【2年生】
国語で、「えいっ」の読み取りをしていました。


子ぐまの気持ちを想像しながら読んでいました。


【2年生】
体育館で体育をしていました。


最初は、ボールを上から渡す遊びをしていました。


次に、ボールを下から渡しました。下からの時は、前の人と少しくっつきました。




【3年生】
図書の最初に、係の人が借りた本を返す日の確認をしていました。


【3年生】
図工で、「カッターを安心に使って、作品を作ろう」の授業をしていました。


安全に気を付けながら作業をしていました。


直線や曲線をきれいに切ると、飛び出す絵本のようになりました。




黒板には、安全なカッターの使い方の紙が貼ってありました。


【4年生】
図工で、「絵の具で遊んで自分色紙」の授業をしていました。


テーブルの上には、いろいろな種類のローラーが置いてありました。




塗り方を工夫して、自分だけの色紙を作っていました。


【4年生】
理科で、「動物のからだのつくりと運動」の授業をしていました。


腕相撲をした時、腕はどうなっているか、を考えていました。


【4年生】
社会科で、火事の被害を小さくするための工夫について考えていました。明日、消防団の方に来ていただき、消防の体験授業をします。


【5年生】
みんなで運動会のスローガンを決めていました。スローガンに入れたい言葉として「あきらめない」「つき進もう」「全力でがんばる」等が出ていました。


【5年生】
学年合同で、リレーをしていました。


大きな声援が聞こえました。


【6年生】
算数で、「多角形と対称」の授業をしていました。




線対称な図形か点対称な図形かを調べていました


【6年生】
2年・3年・6年の歯科検診がありました。歯磨きをしっかりしていってほしいです。

☆今年度2回目のクラブ活動がありました。全部のクラブを回ってみました。


和太鼓クラブ


理科クラブ


パソコンクラブ


クラフトクラブ


室内ゲームクラブ


アートクラブ


イラストクラブ


アウトドアクラブ


バスケットボールクラブ


サッカークラブ


ソフトボールクラブ


バドミントンクラブ


卓球クラブ

☆今日の給食☆


わかめご飯・大根と油揚げのみそ汁・さばの竜田揚げ・ほうれん草のおひたし・牛乳

学校写真館《4月28日(金)》

$
0
0
【綿菓子のような雲】NO.685


今日は、ふわふわした雲がたくさん浮かんでいました。




どの方向を見ても、ありました。


ふわふわした雲を見ていると、昔縁日でよく食べた綿菓子を思い出しました。
(福井生まれの私は「綿菓子」ですが、東日本では「綿あめ」と言うことが多いそうです。)


ふわふわした綿菓子は、最初は大きく見えていますが、


食べていると、急に小さくなっていきます。
たぶん、使っている砂糖(ザラメ)は、ほんの少しだけなのだと思います。

綿菓子は意外と高くで、食べ終わった後は後悔しますが、縁日で見ると、やっぱりほしくなってしまいます。

今日の学校風景【4月28日(金)】

$
0
0

今日も、穏やかな晴天でした。学校写真館でご紹介しましたが、ふわふわの美味しそうな雲がたくさん浮かんでいました。
朝、移動教室の実踏で日光に行っている6年の先生と電話で話しました。戦場ヶ原ハイキングの下見の途中でしたが、日光も晴れているということでした。日光東照宮に昨日行き、陽明門・三猿・眠り猫がきれいになっていた、と話していました。あまりにもピカピカしていて、ちょっと違和感があったそうです。


【1年生】
クレパスを使って、鯉のぼりを塗っていました。先生が、塗り方の見本を見せていました。


めあての「ていねいに・すきまなく」を意識しながら塗っていました。


【1・2年生】
学校探検をしました。2年生が、1年生をリードしながら探検しました。


学校内に作られた6つのポイントを回りました。


校長室も、ポイントの一つでした。


せっかく校長室に来てくれたので、1・2年生全員(222人)とジャンケン勝負をしました。


1年生にはシールがありましたので、私に勝った人には「花丸キンキラシール」あいこと負けの人には「キンキラシール」を渡しました。200人以上との真剣なジャンケン勝負・・楽しかったです。ちょっと疲れましたが・・・。


1年生と2年生が、手をつないで学校探検しました。


日頃なかなか行くことのない新校舎の屋上も、ポイントでした。


「わぁ~、気持ちいい!」という声が聞こえました。




先生から、ポイントの問題が出されました。


新校舎の屋上から、体育館の屋根の色を見ました。「緑色」という答えでしたが、一つのグループだけ「茶色」と答えていたそうです。少しさびているところが茶色っぽく見えるので、それも正解かな・・・。


1年生の提げていたカードには、ポイント通過のシールが貼ってありました。
※この人は、校長室の「花丸キンキラシール」が貼ってありました。


校庭で、「おわりの会」をしました。


2年生が、司会をしました。さすが、上級生・・・とてもしっかり言うことができました。


1年生の代表が、感想を言いました。
2年生は、紙を見なくても1年生に説明できるように何度も練習したそうです。


【2年生】
鯉のぼりリースを仕上げていました。


上手に作ることができました。


【2年生】
新出漢字の「親」を練習していました。とめ・はね・はらい・まがり・おれに気を付けて練習しました。


【3年生】
体育館で、新聞紙リレーをしていました。手を使わず、走った時の風を利用して落ちないように走りました。先生が、見本を見せていました。




ゆっくり走ると新聞紙が落ちてくるので、みんな手を広げて一生懸命走っていました。


【3年生】
図工で、カッターの安全な使い方の授業をしていました。


カッターでメガネを作っていました。


【4年生】
社会科で消防団の仕事の学習をしました。


東大和消防団第七分団の皆さんが、来てくださいました。お忙しい中お越しくださり、ありがとうございました。




消防署と消防団の違い、消防団の歴史、消防団の仕組み等を分かりやすく話してくださいました。


消防服に着替える様子も見せてくださいました。「火事だぁ。」の合図で、着替え始めました。


様々な消防服を手際よく着ていきました。




4年の先生も、着させてもらいました。


ホースを持った姿が、決まっていました。


後半は、実際に放水体験をしました。




かなり勢いよく水が出ました。


放水した水は、二小の敷地の角にある防火水槽から取ったものでした。






防火水槽の水を一度ポンプ車に入れ、水圧を上げてからホースに送っていました。


【5年生】
国語で、「いつか大切なところ」の読み取りをしていました。登場人物の心情を表す文を見つけていました。


【5年生】
運動会のスローガンを決めていました。いろいろな言葉が出ていました。


【5年生】
学年合同の体育をしていました。組体操のペアを決めていました。


先生の話を聞く後ろ姿が、高学年らしいなぁ、と思いました。


【6年生】
図書の時間でした。とても静かな空間でした。


【6年生】
図工で、集中線を描く作業をしていました。






色を塗った上から黒いインクを塗っていました。乾かした後、線を付けて模様にしていくそうです。


【6年生】
理科で、「物の燃え方と空気」の実験をしていました。




ろうそくが燃える前と燃えた後の空気について調べていました。

☆今日の給食☆


和風スープスパゲッティ・じゃがいものカレー炒め・フルーツカクテルゼリー・牛乳

学校写真館《4月29日(土)》

$
0
0
【八方に広がる青紫色の花 シラー・ペルビアナ】NO.686


本校舎前の花壇に、ちょっと変わった花が咲き始めました。


シラー・ベルビアナという名前だそうです。




花火のように周りから青紫色の花が咲いていきました。




蕾は、ヨロイを着ているようでした。


一つだけ花が咲き出したものもありました。

学校写真館《4月30日(日)》

$
0
0
【こんな所に・・】NO.687


体育館に行く渡り廊下を歩いていると


ちょっとした隙間に


砂を丸めた玉が並べてありました。




まん丸でした。

学校写真館《5月1日(月)》

$
0
0
【働く自動車はかっこいい!!】NO.688


今年も、「働く消防の写生会」で消防等で働く自動車が二小にやってきました。


ポンプ車






よく見ると、消防に必要な道具がいっぱい装備されています。


これは、消防団のやまとなでしこ号です。


女性の消防団員が、この自動車で広報・救護等の活動をします。


小さい車両なので、狭い道にも入ることができます。


救急車




傷病者を病院などの医療施設まで迅速かつ安全に搬送します。

それぞれに役割をもって活躍しています。
働く自動車・・・かっこいいです。

今日の学校風景【5月1日(月)】

$
0
0

5月に入りました。朝のうちは青空が広がっていましたが、お昼頃には急に雨が降り出しました。


全校朝会をしました。8時25分の集まる曲が流れ出す時には、多くの子供たちが校庭に出てきていました。(全校朝会開始5分前)


曲が鳴り終わる時には、全員きちんと整列していました。みんな、5分前行動を意識していることがよく分かりました。


運動会に向けて、運動会委員長の先生が整列の仕方を話しました。






号令に合わせて、しっかり整列することができました。




教室に戻る時の行進も、運動会を意識して、いつも以上にしっかり歩きました。


今日は、二小の開校記念日でした。全校朝会で、「今日は、二小のお誕生日です。」と話すと、驚いている子がたくさんいました。2年前に60周年記念式典をしましたので、今年で62歳となります。


放課後、4年生が校長室に来ました。「どうしたのかな?」と私が言うと、その子は「今日の全校朝会で二小のお誕生日のことを聞いたので、休み時間に二小へのプレゼントを作りました。」と言って、素敵な飛び出すカードを手渡してくれました。


カードの裏には、二小へのメッセージも書いてありました。とてもうれしいプレゼントでした。


【1・2年生】
校庭で、「はたらく消防の写生会」を行いました。ポンプ車・救急車等が、二小にやってきました。




自分か描きたい自動車の所で写生をしました。




自動車だけではなく働く人たちも一緒に描きました。






救急車・やまとなでしこ号も、描きました。


終わりの会をしました。




お忙しい中来てくださった消防署・消防団の皆さんにお礼を言いました。
途中雨を心配しましたが、最後まで写生会ができて良かったです。


【3年生】
算数で、「時こくと時間の求め方を考えよう」の授業をしていました。


時間の計算は普段の生活で使うことが多いので、しっかり押さえてほしいです。


【4年生】
音楽で、リコーダーでレの音をきれいに出す練習をしていました。


先生が、「シャボン玉をだんだん大きく膨らませるように吹きましょう。」と話していました。


【5年生】
理科で、「植物の発芽と成長」の学習をしていました。発芽に必要な条件を考えていました。


【5年生】
運動会の係決めをしていました。


運動会の係活動は、高学年が担当します。運動会がスムーズに進行するためには、各係の活躍が必要です。それぞれの担当ごとに、責任をもってやっていってほしいです。


【6年生】
国語で、「引用して話そう」の授業をしていました。自分が調べた偉人の言葉を分かりやすく伝えていました。


【6年生】
調理実習をしていました。


朝食のおかずづくりでした。


スクランブルエッグと野菜炒めでした。


野菜炒めの具は、グループごとに考えました。




ミニトマトを炒めているグループもありました。


私も、食べさせてもらいました。味付けもよく、美味しかったです。

☆今日の給食☆


大豆と昆布のご飯・うすくず汁・さばのごまみそかけ・草だんご・緑茶

学校写真館《5月2日(火)》

$
0
0
【気持ちの良い朝】NO.689


毎朝、用務主事さんが正門の所に打ち水をしてくださっています。
今日は、朝から青空が広がり、打ち水した所が、いつも以上に輝いているように感じました。


校舎も、映っていました。

ゴールデンウィーク真っ只中の登校日・・・気持ちの良い朝でした。

今日の学校風景【5月2日(火)】

$
0
0

今日も、気持ちの良い青空が広がっていました。明日からは、ゴールデンウィーク後半の5連休です。外に出かけるには、絶好の季節になりました。


【1年生】
算数で、「数のカードを作ろう」の授業をしていました。


作ったカードで、数遊びをしていました。


【1年生】
音楽で、「運動会の歌」を練習していました。本番では、1年生の元気いっぱいの歌声を期待しています。


【1年生】
国語で、「そ」の字を練習していました。「そ」の付く言葉では、「そら」「そり」「そつえんしき」等とともに「そうりい(ソーリー)」「あべそうりだいじん」というものもありました。


【2年生】
国語で、「えいっ」の読み取りをしていました。場面に出てくる「意味の分からない言葉」を出していました。「感心」「気のどく」等が出ていました。


こちらのクラスでは、父さんが困ったりホッとしたりした訳を考えていました。


【2年生】
2クラス合同で体育をしていました。


準備運動の後、プラフープを使ったリレーをしていました。




二人で協力して走りました。


【3年生】
理科で、ホウセンカやヒマワリ等の種の観察をしていました。




拡大して見ていました。「校長先生、こんなに細かく見えているよ。」と教えてくれました。


【3年生】
図工で、運動会の旗を作っていました。自分の好きなもの・好きなことを1枚の絵にしていました。運動会当日は、この旗を校庭に飾ります。


【4年生】
徒競走の練習をしていました。




先生のピストルの合図でスタートしました。


4年生が運動会で走るコースには、トラックのカーブもあります。


【4年生】
図書の時間、先生の読み聞かせがありました。子供たちの反応が、とても良かったです。


【4年生】
算数で、「角度の測り方を工夫しよう」の授業をしていました。分度器を利用して測っていました。


【5年生】
国語で、「いつか大切なところ」の読み取りをしていました。友達が書いた物語の続きを読んで感想を書いていました。


【5年生】
理科で、天気の変化の仕方のきまりについて考えていました。




新聞の天気図から気付いたことを発表していました。


【6年生】
算数で、円のおよその面積の求め方を考えていました。今まで習ってきたことをもとに考えていました。


【6年生】
図工で、アボリジナルアートを作成していました。




主人公⇒模様ザクザク⇒集中線という順に描いていくそうです。これは、6年生の展覧会の平面作品になります。かなりの大作になりそうです。


5時間目に、離任式を行いました。


4人の先生が、お越しくださいました。




子供からの送る言葉と花束贈呈がありました。




昨年度まで少人数算数を担当されていた先生が、「私の授業を受けたことがある人は、手を挙げてください。」と言うと、ほとんどの人が手を挙げていました。


先生方からのお話がありました。二小のいい所をいっぱいお話ししてくださいました。


みんなで校歌を歌いました。


離任される先生方も、大きな声で歌っていました。


最後に、みんなでお礼を言いました。




子供たちの間を通って退場しました。握手したりハイタッチしたり、温かいかかわりを感じました。

☆今日の給食☆


ご飯・もずくスープ・タコライス(そぼろ・野菜)・なつみ・牛乳

学校写真館《5月3日(水)》

$
0
0
【今年も大きなバナナができました?】NO.690


今年も、二小の木にバナナのようなものができました。


かなり大きくて太いバナナ(?)でした。

これは、


正門の所にあるシュロの花でした。




二小に来られた時は、ちょっと上を見てみてください。

学校写真館《5月4日(木)》

$
0
0
【アンズの実】NO.691


学校中の木々が、緑になってきました。


3月下旬、サクラに似た薄ピンクの花が咲いたアンズの木を見てみました。




いつの間にか、まぁ~るい実ができていました。




3月下旬のアンズの様子です。

学校写真館《5月5日(金)こどもの日》

$
0
0
【子供たちの笑顔みたい】NO。692


花壇の花たちが、色鮮やかに咲いていました。


ノースポールの花も、いっぱい咲いていました。


空に向かって咲く花が、子供たちの笑顔に見えました。


今日は「こどもの日」・・・二小の子供たちもニコニコ笑顔でしょう。

学校写真館《5月6日(土)》

$
0
0
【若葉の輝き】NO.693


桜の木が、若葉の季節を迎えました。






朝日に輝いていました。




桜以外の木々も、輝いていました。

気持ちの良い季節が、やってきました。

学校写真館《5月7日(日)》

$
0
0
【ツツジも咲いてきました】NO.694


5月になり、二小のツツジが咲いてきました。






ピンク以外にも、赤や白のツツジも咲きました。

学校写真館《5月8日(月)》

$
0
0
【鯉のぼりではなく、本物の鯉(コイ)がやってきた】NO.695


ゴールデンウィークの間に、二小の池に錦鯉がやってきました。
※「こどもの日」の鯉のぼりではなく、本物の鯉でした。


全部で7匹やってきたのですが、1匹だけ恥ずかしがり屋でいつも土管の中にいました。


金の鯉・銀の鯉・紅白の鯉・三色の鯉でした。


まだ池に慣れていないのか、何匹かはいつもいっしょでした。


ある先生が、この鯉を見て、「ゴールデンウィークの間に金魚が大きくなった。」と話していたそうです。


当然ですが、いくらゴールデンウィークが長い休みでも、こんなに大きくはなりません。鯉は泳ぐのが上手で、金魚と比べるとかなり速かったです。




金魚君たちは、金魚君たちで仲良く泳いでいました。




鯉と金魚・・・仲良く暮らしていってほしいです。


今は10〜15cmぐらいの鯉ですが、これからどんどん大きくなります。この池も、狭く感じるようになるのでしょうか。

今日の学校風景【5月8日(月)】

$
0
0

今日は、朝から強い日差しでした。全校朝会は、全員帽子を被って集まりました。最高気温は、30℃近くになるそうです。熱中症には、十分気を付けていきたいです。




全校朝会は、予定時刻前に全員整列することができました。運動会の全校練習等でも、5分前行動を意識していってほしいです。


全校朝会の終わりに、全員で校庭の石拾いをしました。




学年ごとに分かれて拾いました。




よく見てみると、少し大きな石が落ちていました。


こういう大きさの石も、組体操で裸足で歩く時などは気になるものです。


最後に、運動会委員長の先生の合図で、「運動会、がんばるぞ~。」とみんなで言いました。


【1年生】
日直や係の仕事を決めていました。1年生も、自分たちでクラスの仕事をしていきます。


【1年生】
先生が、ぞうきんを机の前にかける方法を説明していました。


自分たちで、ぞうきんを付けていました。


【1年生】
算数で、「なかまづくりとかず」の学習をしていました。




算数カードを作っていました。


【1年生】
図書の先生が、図書室の使い方を話していました。みんな、しっかり聞いていました。


【2年生】
算数で、「たし算のきまりを見つけよう」の授業をしていました。


【2年生】
新出漢字の練習をしていました。


朝・春・道・曜などがありました。「曜」は、18画でした。2年生になると、かなり難しい字が出てきていました。


【3年生】
図工で、運動会の旗の絵を描いていました。




「自分の好きなもの、好きなこと」ということで、好きな動物やスポーツを描いている人がたくさんいました。


【3・4年生】
体育館で、合同の運動会練習をしていました。先生が、全体の流れや安全についての話をしていました。今年度は、今までの「ソーラン節」ではなく、新しいことにチャレンジするということでした。


先生が、ダンスの見本を見せました。


ラストの決めポーズが、格好良かったです。


その後、みんなも広がってダンスの練習をしました。


【4年生】
図工で、「絵の具で遊んで自分色紙」の授業をしていました。




絵の具をストローで吹いて、模様にしていました。


【5年生】
国語で、「いつか、大切なところ」の読み取りをしていました。登場人物の心情を表す表現を探していました。


こちらのクラスでは、物語の続きを読んだ感想を発表していました。




【5年生】
音楽で、「こいのぼり」を歌っていました。鯉のぼりが、空を優雅に飛んでいるような歌声でした。


【5・6年生】
高学年合同の運動会練習がありました。


一人技の練習でした。


6年生の代表が、舞台に上がって見本を見せました。


先生が、技のポイントを説明しました。


全員で、一人技をしました。










全員での演技は、とてもきれいでした。これから、指先まで意識した演技ができるようになると、さらに美しくなっていきます。


今日の午後、体育館でPTA総会が行われました。平成28年度の活動報告、平成29年度の新役員選出・活動計画案等がありました。


平成28年度の役員・委員の皆さん、1年間ありがとうございました。平成29年度の役員・委員の皆さん、これから1年間よろしくお願いいたします。
新しいPTAスローガンは、『進んでやろう 笑顔であいさつ たすけあい』に決まりました。

☆今日の給食☆


ジャージャーめん・きゅうりともやしのサラダ・フルーツアップルゼリー・牛乳

学校写真館《5月9日(火)》

$
0
0
【シュロ花火】NO.696


先日ご紹介しましたバナナのようなシュロの花が、さらに開きました。






よく見ると、線香花火のようでした。

今日の学校風景【5月9日(火)】

$
0
0

今日は、1日曇り空でした。昨日よりは気温も低く、過ごしやすかったです。


【1年生】
算数で、「まえからなんばんめ うしろからなんばんめ」の授業をしていました。前から3人を丸で囲んでいました。


【1年生】
音楽で、「運動会の歌」を練習していました。元気いっぱいの声でした。


【2年生】
ミニトマトを植えました。容器は、1年生の時、アサガオやチューリップを育てたものでした。




土や苗が、用意されていました。




順番に用務主事さんからミニトマトの苗をもらいました。


日当たりが良い場所なので、しっかり育ち、美味しいミニトマトができることと思います。




【2年生】
先日描いた「働く消防の写生会」の絵を仕上げました。みんな、大きく消防車や救急車を描いていました。


【3年生】
保健室で、聴力検査をしました。保健の先生の説明をしっかり聞きながら検査していました。待っている人も、静かにしていました。


【3年生】
社会科で、学校の周りの様子を学習していました。


学校の周りの地図には、みんなの家や公園などが書かれていました。


【4年生】
運動会の表現のダンスを考えていました。


傘を使った動きをみんなで出し合っていました。


【4年生】
体育館で、東京都水道局の皆さんに来ていただき「水道キャラバン」の授業をしました。
最初に、映像などを使って、東京都の水道のことを分かりやすく話してくださいました。




高度浄水処理の原理を色水を使って説明してくれました。汚れた水がきれいになる様子が、よく分かりました。






続いて、グループに分かれて、濾過・沈殿の実験をしました。






きれいな水に、「よごれの素」を入れて、かき混ぜました。






かき混ぜると、濁った水になりました。








次に、「凝集剤」を入れて、先ほどよりいっぱいかき混ぜました。


かき混ぜるのを止めると、下にかたまった物が沈んでいました。




上澄み液を濾過すると、さらにきれいな水になりました。飲み水にするためには、さらに消毒するそうです。


参加した4年生全員に、「水道メッセンジャー認定証(3級)」が渡されました。
※「蛇口から直接水を飲む」ことができる国は限られており、これは日本が誇る水道文化です。 東京都水道局は、水道文化を守るために、水源林の管理や高度浄水処理など様々な取組を行い、安全でおいしい水道水を蛇口まで届けてくれています。


【5年生】
理科で、「植物の発芽と成長」の授業をしていました。




インゲンマメの種子を観察していました。


【5年生】
家庭科で、「青菜(ほうれん草)をおいしくゆでよう」の調理実習をしていました。






この後、3~4cmに切り、かつお節をかけて食べました。




【6年生】
算数で、「円の面積」の授業をしていました。円の面積を求める公式を考えていました。


【6年生】
図工で、アボリジナルアートを描いていました。




かなり細かいデザインでした。色合いが、とてもきれいでした。


【6年生】
午後、音楽鑑賞教室でハミングホール(大ホール)に行きました。東京都交響楽団の皆さんの演奏でした。会場中にオーケストラの迫力ある演奏が響いていました。

☆今日の給食☆


ご飯・豆腐キムチスープ・韓国風肉じゃが・春雨サラダ・牛乳

学校写真館《5月10日(水)》

$
0
0
【1年生の友達 アレ?】NO.697


1年生の教室前には、各クラス水槽が置いてありました。


そこには、2匹の金魚がいました。






いつも仲良く泳いでいました。

1組・・2組・・3組・・

アレ? 4組は・・


ドジョウが、2匹いました。




「金魚もかわいいけど、ドジョウもかわいいな。」と思いました。

今日の学校風景【5月10日(月)】

$
0
0

今日は、1日中厚い雲がかかっていました。


【1年生】
国語で、ひらがなの練習をしていました。「よ」と「は」でした。先生が、わざと形の整っていない字を書くと、子供たちからは「あってない。」という声が出ていました。書き順とともに、字の形もしっかり覚えていってほしいです。


【1年生】
算数で、「まえからなんばんめ うしろからなんばんめ」の学習をしていました。


先生が、「前から4番目は?」と言いました。正解かな・・。


【1・2年生】
合同で、運動会の練習をしていました。クラスごとに、整列していました。


整列のできたクラスから座って待ちました。


【2年生】
「働く消防の写生会」の絵を描いていました。




仕上げに、絵の具で塗っていました。


【2年生】
国語で、「えいっ」の読み取りをしていました。子ぐまの気持ちを想像していました。


【3年生】
国語で、国語辞典の引き方の学習をしていました。めあては、「辞典の引き方がわかり、はやく引くことができるようになろう」でした。はやいというのは、30秒が目安のようでした。


【3年生】
国語で、「白い花びら」の物語の続きを想像して書いていました。


「いつ」「どこ」「何をしたか」を入れながら書いていました。


【3年生】
社会科で、東大和市の学習をしていました。


東大和市全体の地図を見ると、二小学区域は市の南側にあることが分かりました。


【4年生】
国語で、「白いぼうし」の読み取りをしていました。工夫された表現を見つけて、場面の様子を想像しました。「レモンのにおい」「夏みかんのにおい」等の表現が出ていました。


【4年生】
算数で、三角形を描いていました。


分度器を使って正確に三角形を描く練習をしていました。


【5・6年生】
高学年合同で、組体操の練習をしていました。


曲に合わせて、一人技の練習をしました。




二人技も、ありました。


次に、三人技の説明がありました。みんなの聞く姿勢が、とても立派でした。


6年生の代表が、舞台に上がって見本を見せました。


組む時のポイントを、先生が説明していました。


【6年生】
音楽で、リコーダー演奏をしていました。


曲は、「ホール・ニュー・ワールド」でした。この曲は、リコーダーの音色が合うと思いました。


3時間目に、今年度初めてのふれあい活動がありました。6年生が、活動の説明をしました。自己紹介をしました。自己紹介が終わると、班のみんなから拍手が起きました。


班での遊びを決めました。


ドロケイ・ドッジボール・鬼ごっこ・だるまさんがころんだ等、いろいろな遊びが出ていました。




班で決めた遊びで遊びました。これから1年間、この「ふれあい班」で様々な活動をしていきます。


防火扉を使った避難訓練をしました。


みんな上手に防火扉をくぐっていました。


いつもよりは少し時間がかかりましたが、しっかりと避難することができました。

☆今日の給食☆


ピースご飯・豚汁・さわらの野菜あんかけ・美生柑・牛乳
Viewing all 1627 articles
Browse latest View live




Latest Images