Quantcast
Channel: 二小にっこり日記
Viewing all 1627 articles
Browse latest View live

今日の学校風景【5月10日(火)】

$
0
0

朝、3階音楽室から楽器を演奏する音が聴こえてきました。




行ってみると、音楽委員会の人たちが、運動会で演奏する曲の朝練をしていました。


指揮の練習をしている人もいました。
これから、運動会に向けて、学年の練習以外にも応援団や選抜リレーの練習も始まっていきます。


1階に下りてきて、1年生の教室に行ってみました。まだ8時15分のチャイムの前でしたので、1年生は教室にはいませんでした。6年生が、読み聞かせの準備をしていました。


チャイムが鳴り、1年生が教室に入ってきました。






6年生が、読み聞かせやクイズ等をしていました。1年生は、楽しそうに参加していました。朝の6年生のかかわりは、今日が最後だそうです。「もう何回も来ているんだよね。慣れたかな?」と6年生に聞いてみると、「最初は何をしていいか分からなかったけど、何回も来ているうちにやることが分かってきました。」と言っていました。6年生の皆さん、約1ヶ月間ありがとうございました。1年生にとって、とても心強い存在だったと思います。




【1年生】
算数で、数の学習をしていました。先生が黒板に書いた数字のカードを探していました。






【2年生】
昨日の「働く消防の写生会」の絵を仕上げていました。本当に細かい所まで描いていました。




【3年生】
本校舎1階の第2音楽室で音楽の授業をしていました。けんばんハーモニカの練習でした。




【3年生】
算数の「時こくと時間」の学習で、短い時間を表す単位について考えていました。「紙飛行機は、どのくらいの時間飛ぶのか?」を調べていました。




【4年生】
図工で、自分色紙で作品を作っていました。




【4年生】
理科で、ゴーヤ・ヘチマ・キュウリの種の観察をしていました。それぞれに特徴がありました。




【4年生】
音楽で、合唱の練習をしていました。「赤いやねの家」という歌でした。






【5年生】
組体操の冊子を作っていました。「ひとりはみんなのために みんなはひとりのために」・・・みんなの心を一つにして、すばらしい組体操にしていってほしいです。


【6年生】
全校での「ふれあい活動」の確認をしていました。2時間目の活動は、私は出張のため見ることができませんでしたが、6年生がリーダーとしてしっかり活動していたそうです。頼もしいです。








【6年生】
理科で、「物の燃え方と空気」の実験をしていました。気体検知管を使って、ロウソクが燃えた時の気体を測定していました。

☆今日の給食☆


ごはん・八宝菜・蒸しシュウマイ・カクテルゼリー・牛乳

学校写真館《5月11日(水)》

$
0
0
【発芽しました】NO.369


4年生が植えた種が発芽しました。

さて、問題です。

次の写真は、キュウリ・ヘチマ・ゴーヤのうちどれでしょうか?


(1)


(2)


(3)

分かりましたか。

正解は・・・


(1)ヘチマ


(2)ゴーヤ


(3)キュウリ

でした。

今日の学校風景【5月11日(水)】

$
0
0
運動会の練習が、始まりました。ブログで、練習の様子をお伝えしていきたいと思います。一歩一歩上達していく子供たちの姿とともに、指導する先生方の姿も、ぜひご覧ください。(一つ残念なことは、5月は出張が多く練習をなかなか見られないことです。)


【1年生】
朝の会で、運動会の練習の並び方の説明を先生がしていました。黒板の図を見た子が、「先生、1年生はそんなにいないよ。」と言いました。先生が、「2年生もいっしょですよ。」と言いました。「そうだ、2年生もいっしょなんだ。楽しみだなぁ。」という声が聞えてきました。




【1年生】
「働く消防の写生会」の絵を仕上げていました。働く自動車とともに働く人も、ちゃんと入っていました。


【1年生】
道徳で、「たのしい がっこう」について考えていました。先生が、「入学してから今までで一番楽しかったことは何ですか?」と聞くと、「図工で絵を描いたこと」「2年生と回った学校たんけん」等が出てきました。


【1年生】
初めて、自分たちで掃除をしました。










先生に一つ一つ掃除の仕方を教えてもらいながらやっていました。「校長先生、ぼくの顔見て。」という子がいました。見てみると、汗びっしょりでした。一生懸命掃除したことが、よく伝わってきました。


【1・2年生】
1・2年生合同の運動会練習がありました。


最初は、整列の練習でした。




きれいに並ぶことができました。「表現で使う曲を知っている人?」と先生が聞くと、多くの子供が手を挙げていました。みんながよく知っている曲のようでした。


【2年生】
国語で、新出漢字の練習をしていました。書き順をみんなで確認していました。




【2年生】
「働く消防の写生会」の絵を仕上げていました。1年生はクレヨンだけでしたが、2年生は絵の具も使っていました。




【3年生】
図書の時間、先生の読み聞かせがありました。みんな、とても集中して聞いていました。




【3年生】
図工で、カッターナイフの使い方の練習をしていました。使い方の説明の前、刃を出さずに線をなぞっていました。使い方をしっかり確認して、安全に作業していってほしいです。




【3年生】
社会科見学の事前学習をしていました。今年度は、初めてお茶園見学に行きます。


【3・4年生】
3・4年生合同で運動会の練習をしました。




先生たちが、踊りの見本を見せました。




子供たちも、その場で動きを確認しました。これから、どんどん動きが揃っていくことと思います。完成までの様子を見ていくのが、とっても楽しみです。


【4年生】
国語で、「白いぼうし」の読み取りをしていました。




【4年生】
社会科で、学校にある消防設備を調べていました。いろいろな所に消防設備があることが分かりました。




【5年生】
算数で、「100マスかけ算」にチャレンジしていました。上から順番に計算していく人、やりやすい所から計算していく人、いろいろでした。




【5年生】
図工で、「その場くん登場」という作品を作っていました。顔に見える写真をもとに作品を作っていました。








自分で撮った写真を上手に活かしていました。




【6年生】
6年生は、明日音楽鑑賞教室があります。(ハミングホール大ホール)事前学習として、明日演奏してくださる東京都交響楽団の皆さんが作ってくださった映像を見ました。楽器の特徴やオーケストラについて等が分かりやすく出てきました。明日は、会場で生のオーケストラ演奏を聴きます。


今日の午後、二小で「東大和市公立小学校教育研究会(市教研)」の全体会が行われました。


市内小学校の先生方が全員集まりました。(約200名)市教研では、国語・算数・特別支援等14の部会に分かれて研究授業等の実践的な研究をしています。昨年度より、小中合同の研究授業も行っています。


教育委員会のごあいさつがありました。




東大和市立郷土博物館の館長さんのご講演がありました。演題は、「東大和の魅力発見~郷土博物館と学校とのかかわり~」でした。実際に行ってきた活動等を様々な仕掛けを入れながら分かりやすく話してくださいました。
二小では、フィールドワークとして、郷土博物館と連携した取組を1年を通して行っています。

☆今日の給食☆


マーガリンパン・ポークシチュー・枝豆サラダ(シーザードレッシング)・清見オレンジ・牛乳

学校写真館《5月12日(木)》

$
0
0
【アゲハの幼虫の変身】NO.370


今朝、学校に来た時、2年の先生が、「校長先生、アゲハの幼虫が緑に変わりましたよ。」と教えてくれました。


私は、すぐ2年の教室に行きました。すると、2日前の学校写真館でご紹介したアゲハの幼虫が、まったく違う格好をしていました。


この写真は、昨日の午前中に撮ったものです。(まったく違うので、別の幼虫ではないかと思う方もいるかもしれませんが、同じ幼虫なのです。)






どこから見ても、まったく違う幼虫になっていました。すごい変身だと思いました。


ちょっと、魚眼レンズで撮ってみました。とってもかわいい顔をしていました。頭の模様も、きれいでした。

2年の先生のお話によると、昨日子供たちが下校する時までは、それまでの黒褐色の幼虫だったそうです。その後、先生方の研究会があり、教室に戻ってきたら、緑色のまったく違う幼虫になっていたそうです。
・・・と、言うことは・・・わずか1~2時間で大変身したことになります。もし、タイミングが合えば、変身していく様子を見られるかもしれないと思いました。

これからの変身の様子も、ご紹介していきます。

今日の学校風景【5月12日(木)】

$
0
0
今日は、朝から雲一つない青空が広がっていました。気温は、ぐんぐん上昇してきました。熱中症対策をしっかりしながら、運動会の練習をしていきます。


【1・2年生】
低学年合同で運動会の練習をしていました。






先生の見本を見ながら、動きを確認していました。繰り返す中で、少しずつ揃ってきました。




舞台の上で、先生たちも大活躍でした。


曲を入れながらの練習も始まりました。先生が、「失敗しても構いません。楽しく踊ることが大切です。」と、言っていました。




【3年生】
保健室で、聴力検査をしていました。保健の先生の話をしっかり聞いて検査していました。






【3年生】
理科で、種の観察をしていました。ヒマワリ・ホウセンカ・ワタ・パプリカの種を観察していました。




【3年生】
来週行くお茶園の説明をしていました。先生たちが下見した様子を写真で見せていました。


【3・4年生】
中学年合同で運動会の練習をしていました。




中学年の先生方も、舞台で見本を見せていました。先生たちは、何度も何度も繰り返し演技していました。先生たちのがんばりも、伝わってきました。










子供たちの元気のいいかけ声が体育館いっぱいに響いていました。動きやかけ声にメリハリがあって、見ていてすがすがしかったです。


最後の先生の話を聞く姿勢も、立派でした。




【4年生】
図書の時間、本を借りていました。


目標は、100冊です。








【5年生】
習熟度別の4クラスに分かれて、算数の授業をしていました。「変わり方を調べよう」の学習でした。


【6年生】
図工で、「感じたままに花」の作品を鑑賞していました。






3つのお題に合った作品を選んで紙に感想を書いていました。お題は、「(1)道具をうまく使っている」「(2)感情を感じる」「(3)自分がお店の店長だったら」でした。
図工の先生が、「何も選ぶ視点を与えないと、仲のいい友達の作品を選ぶことが多いです。視点を変えるだけで、選び方が変わってきます。」と言っていました。確かに、選ぶ視点によって、選ぶ作品は変わってくると思いました。


【6年生】
音楽鑑賞教室がありました。


ハミングホールまで歩いて行きました。




東京都交響楽団の皆さんの演奏でした。(演奏の様子の写真は、控えさせていただきます。)
「スター・ウォーズ」のメインタイトル等、生のオーケストラの迫力を感じました。工夫された選曲で、様々な面からオーケストラ演奏を楽しむことができました。


【5・6年生】
高学年合同で運動会の組体操の練習をしていました。


上手な人が、お手本の演技をしていました。




最初に、6年生が一人技の練習をしました。


5年生は、その様子を横で見ていました。技が完成した時には、大きな拍手がありました。




次に、5年生が一人技の練習をしました。


補助倒立がまだできない人のために、逆さ感覚を身に付ける練習を先生が見せてくれました。


ドミノの練習をしました。最初に、6年生の1クラスが見本を見せました。






次に、全体でも練習しました。今日初めてやったということでしたが、とてもきれいにできていました。


ウェーブの練習をしました。


1組グループ・2組グループ・3組グループに分かれて、二重円を作りました。


こちらも、初めての練習でしたが、きれいな流れになっていました。練習していくと、さらに美しくなっていきます。これからの練習を見るのが、楽しみになりました。






後半は、校庭で練習しました。裸足で演技していました。日差しが強かったですが、みんな先生の話を聞きながら、しっかり練習していました。

今日は、全学年の練習を見ることができました。5月の学校だよりに書きましたが、ぜひその日の練習の様子をご家庭で話題にしてください。(このブログを見ながら、話していただけるととってもうれしいです。)そして、「今日できるようになったこと」をお聞きいただき、たくさんほめてほしいです。それが、次への練習意欲になり、本番での自信につながっていきます。
今年度の運動会は、今までとは違い、保護者の皆様も練習段階からかかわっていってください。

☆今日の給食☆


炊き込みご飯・鮭のみそマヨ焼き・お浸し(しょうゆ・かつおパック)・パインみかん缶・牛乳

学校写真館《5月13日(金)》

$
0
0
【不気味なオレンジの渦】NO.371


このオレンジに輝く渦巻きのようなものは・・・。




この写真は、一昨日(5月11日・水)の夕方、本校舎屋上で撮影しました。
夕陽に雲が照らされている様子でしたが、その輝きが何とも不気味でした。



今日の学校風景【5月13日(金)】

$
0
0
今日も、青空が広がっていました。運動会の練習が始まり、マイクの声や表現の音楽・応援団の太鼓など、大きな音が出てしまうことがあると思います。できる範囲で配慮していきたいと思いますが、十分ではないと思います。近隣の皆様には、ご迷惑をおかけしてしまいますが、ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。




【1年生】
国語で、ひらがなの練習をしていました。今日は、「き」でした。先生が、字の形を丁寧に教えていました。ここで習った字の形を、これからもしっかり書いていってほしいです。




【1年生】
算数で、「なんばんめ」の学習をしていました。先生の言った内容を考えて、黒板の人を丸で囲んでいました。




【1年生】
給食の準備をしていました。最初の頃に比べると、配り方が上手になっていました。


隣のクラスに行くと、「給食準備の新記録が出た」ということで、みんなで拍手をしていました。


タイマーが「36」で止まっていました。「新記録が出たんだね。」と聞くと、子供が「そうだよ。昨日は11だったんだよ。」と言いました。
今日の「36」より昨日の「11」の方が、記録としていいんじゃないのかな、と思い、先生にそのことを聞いてみました。タイマーは、15分からスタートして、だんだん減っていくようになっていました。そして、クラスの給食準備時間の目標が15分で、準備ができた段階でストップさせるということでした。今までに、3回15分以内で準備ができたそうです。今日は、後36秒残っていたということでした。36の意味が、分かりました。慌てることは良くないですが、手際よく配って記録を伸ばしていってほしいです。


他のクラスでも、元気よく「いただきます。」をしていました。




【2年生】
算数で、ひき算の筆算の仕方を学習していました。書画カメラを活用していました。




【2年生】
みんなで仲良く「ゴロゴロ ドッカ~ン」をしていました。楽しそうでした。




【3年生】
来週月曜日に行く、社会科見学の東コースを確認していました。




【3年生】
他のクラスでは、お茶のつみ方を話していました。「一芯二葉」という言葉がありました。


【4年生】
算数で、三角定規を組み合わせてできる角の大きさの学習をしていました。三角定規は、本当にいろいろなことに利用できます。




【4年生】
理科で、「動物のからだのつくりと運動」の学習をしていました。今日は、人のからだのつくりで、骨の役割について考えていました。「体を支える」「体を守る」等が出ていました。


【5・6年生】
体育館で、組体操の練習をしていました。


行進の練習でした。しかし、これは、ただの行進ではありませんでした。行進しながら、5年生と6年生が交差するというものでした。




かなり難易度の高いものだと思いました。昨日の校庭での練習よりは、うまく交差できるようになっていました。しかし、まだまだお互いにぶつかってしまうところがありました。本番まで、後2週間・・・この行進の様子を見ていくだけでも、楽しみになりました。


二人技の練習をしていました。5年生は、肩車から複十字の練習でした。






一組ずつ先生がついて確認していました。上手くできた時には、周りの子供たちから拍手が起こっていました。




6年生は、一つ技が増えて、肩車→複十字→サボテンでした。




6年生も、一組ずつ先生がついて確認していました。
私は、この先生と子供たちのかかわりを見ているのが好きです。いっしょにつくり上げている雰囲気があるからです。自分たちだけで二人技がきれいにできる組はまだ少なかったです。これから、練習してできるようになっていきます。本番では、きれいな演技を披露することと思いますが、今日のような練習の積み重ねがあってこそなのです。ぜひ、本番では、練習の様子を思い出しながら、温かい拍手をお送りください。

☆委員会活動がありました。


【体育委員会】4月の活動の反省を出し合っていました。


【音楽委員会】運動会の曲の練習をしていました。


【保健委員会】トイレットペーパーや石けんの補充をしていました。


【図書委員会】読書週間でやることを決めていました。


【給食委員会】モリモリ賞の賞状を書いていました。


【理科・栽培委員会】花をプランターに植えていました。


【計画・代表委員会】運動会のスローガンを決めていました。
他の委員会の人たちも、しっかり仕事をしていました。

☆今日の給食☆


ごはん・豚丼の具・くきわかめサラダ(胡麻ドレッシング)・美生柑・牛乳

学校写真館《5月14日(土)》

$
0
0
【富士山らしい富士山】NO.372


5月12日(木)朝 本校舎屋上にて

青空が広がる清々しい朝でした。出勤した私は、本校舎の屋上に行ってみました。

遠くに、富士山が見えました。


西側のフェンスの所まで行ってみました。


ちょうどビルの間に富士山が見えました。


二小の屋上から見える富士山は、下の方までは見えませんが、私には、これで十分でした。

この位置から見ると、ちょうどビルにも電線にも富士山が隠れていないからです。

よくぞビルに隠れなかった、と思うくらいです。


頭だけ雪で白くなった富士山・・・私には、この姿が一番富士山らしいです。

気持ちが、スッキリしました。

さぁ、今日も1日がんばるぞ~。

申し訳ありません【5月19日(木)】

$
0
0
日曜日より、都合により『二小にっこり日記』をお休みさせていただいています。運動会の練習で子供たちが頑張っている姿を発信したかったのですが、できなくて申し訳ありません。ブログはありませんが、ぜひお子さんから練習での頑張りをお聞きください。毎回必ずできるようになったことがあります。1回1回の練習でできるようになったことを認め、ほめてください。
ブログ再開は、来週月曜日からになりそうです。最後の仕上げの様子を発信していきたいと思います。

学校写真館《5月21日(土)》

$
0
0
【ジャングル・・・?】NO.373


5月12日撮影
ここは、ジャングル・・・


あっ・・・葉の形で分かってしまうかな。


やわらかな光が差し込み、森林浴できそうでした。

さて、ここは・・・


分かりましたか・・・


本校舎前のイチョウの木を下から見たものでした。

視点を変えると、違ったものが見えてきますね。

☆今日から、『二小にっこり日記』を再開します。
アップできなかった期間も、多くの皆様にアクセスしていただいていました。ありがとうございました。これからも、二小の様子をいっぱい発信していきます。どうぞ、よろしくお願いいたします。

学校写真館《5月22日(日)》

$
0
0
【ひょっとこ見つけ!!】NO.374


体育館の後ろの扉の所に、ひょっとこ顔を見つけました。

分かりましたか・・・






何ともひょうきんな顔でした。

これも、十分ひょっとこ顔なのですが・・・

実は、その上に、もっとひょっとこ顔がありました。

それは、


これです。


紅白幕をかけるフックかな。

学校写真館《5月23日(月)》

$
0
0
【二小のヒマワリ もう咲いてます】NO.375


二中とのフェンスの所に植えたヒマワリが、ここ数日の暑さで開花しました。




すくすく育ち、高さは2mぐらいありました。






太陽の日差しを浴びて、元気よく咲いていました。
一気に、夏がやってきたようでした。


もうすぐ咲きそうな花もありました。
本校舎裏側で分かりづらいかもしれませんが、学校にいらっしゃった時にはぜひご覧ください。

今日の学校風景【5月23日(月)】

$
0
0
学校は、今週末の運動会に向けて、練習が仕上げの段階になってきました。今日は、夏のような暑さになりました。校庭での練習は大変でしたが、子供たちは暑さにも負けずがんばっていました。熱中症対策は、しっかりしていきたいと思います。


応援団が、朝練をしていました。




応援団長を中心に、きびきびと練習していました。




音楽委員会の人たちも、朝練をしていました。


運動会の隊形で、全校朝会をしました。


その後、運動会の全校練習をしました。






最初は、開会式の練習でした。音楽に合わせ、応援団を先頭に入場しました。




1年生の「はじめの言葉」がありました。今日は名前だけでしたが、本番では言葉を入れて元気いっぱい言ってくれることと思います。




プログラム1番の「準備運動」の練習をしました。担当の児童が前で準備運動をしました。




曲に合わせて、体をほぐしました。


次に、午前の応援合戦の練習をしました。応援団が、勢いよく入場しました。










白も赤も、応援団の人を中心に声の出し方などを練習しました。大きな声で元気いっぱい応援していってほしいです。




太鼓の合図で、元気いっぱい応援団が退場しました。




続いて、午後の応援合戦の練習をしました。午後の応援は、児童席で行いました。










団旗に合わせて、ウェーブもしました。
とても暑い中での練習でしたが、みんなしっかり練習していました。


【1年生】
算数で、「7は、いくつといくつかな」の学習をしていました。




7つのおはじきのうちのいくつかを手で隠して、かくれんぼゲームをしていました。




【1年生】
国語で、「こえをあわせて あいうえお」の学習をしていました。発音する時の口の形に気をつけていました。




【1年生】
さつまいもの葉の観察をしていました。におい・葉の形・色等を観察していました。




【2年生】
図書の時間、先生の読み聞かせがありました。集中して聞いていました。


【2年生】
音楽専科の先生と音楽の授業をしていました。しっかり声を出していました。


【3年生】
朝の会で、日直がスピーチをしていました。


【3年生】
音楽で、「茶つみ」を歌っていました。




【3年生】
理科で、モンシロチョウやアゲハチョウのさなぎ等を観察していました。もうすぐ羽化しそうでした。


【3・4年生】
「二小ソーラン2016」の練習をしていました。




曲を待っている姿勢が、すばらしかったです。










腰を落として、力強く演技していました。声も、よく出ていました。




隊形を変えてのウェーブもありました。


【5年生】
体育館で、団体競技の練習をしていました。






むかで競争のような種目でした。みんなで声をかけ合いながら、進んでいました。


【5年生】
5年1組だけ、5時間目に算数の授業をしました。先生は、校内研の専任講師をお願いしている正木孝昌先生でした。






「あるかけ算のきまり」をみんなで考えていきました。正木先生の話術もあり、子供たちは主体的に授業にかかわっていました。とても楽しい算数の授業でした。


【6年生】
国語のテスト直しをしていました。先生が、しっかり問題を読むことの大切さを話していました。

☆今日の給食☆


背割りコッペパン・ウインナーケチャップソース・コーンスープ・コールスローサラダ(フレンチドレッシング)

学校写真館《5月24日(火)》

$
0
0
【赤勝て白勝て 赤白ツートンカラーのホットリップス】NO.376


今年も、図工室横の花壇にホットリップスが咲きました。


昨年もご紹介しましたが、仲良く寄り添って飛んでいる赤白ツートンカラーのかわいい鳥のようでした。


ちょうど二小の運動会に合わせたように咲いていました。


赤組・白組を応援しているようでした。

運動会練習特集【5月24日(火)】

$
0
0

今日も、朝から青空が広がりました。昨日は、東京で今年初めて最高気温が30℃以上の真夏日になったそうです。(群馬県桐生市では、34.2℃)厳しい暑さの中でしたが、子供たちは運動会の練習をがんばっていました。
今日の学校風景は、運動会の練習特集です。




応援団が、体育館で朝練をしていました。しっかり声が出ていました。


本校舎1階の会議室では、音楽委員会が練習していました。先生の指揮に合わせて、合奏していました。




校庭では、紅白リレーの選手が練習していました。




バトンの受け渡しの練習の後、実際にコースを走っていました。


2時間目に、全校で「大和音頭」の練習をしました。


全体の話の後、踊る場所に移動しました。




南街長寿会の皆さんが来てくださいました。暑い中、ありがとうございました。


保護者の皆さんも、いっしょに踊ってくださいました。




上級生と下級生が、交互に並んで踊りました。




全体の様子が見たくなり、3階に上がってみました。大きな円が、とてもきれいでした。




みんなで「大和音頭」を2回踊りました。しっかり覚えられたでしょうか。


【1年生】
「チェッコリ玉入れ」の練習をしていました。


最初は、玉は投げずに動きを確認しました。




とってもかわいい踊りでした。腰の動きが、ポイントでした。




先生の合図で、一斉に玉をカゴに入れました。


みんなで入っている玉の数を数えました。


【1年生】
50m走の並び順を確認していました。


自分の走る順番は、分かったでしょうか。




【1・2年生】
ダンスの「友よ この先もずっと」の練習をしていました。








曲に合わせながら、元気いっぱい踊っていました。




隊形移動も、バッチリでした。







フィナーレも決まり、退場も駆け足でした。低学年らしいハツラツとした踊りでした。


【2年生】
団体競技の「パンツ!パンツ!パンツ!」の練習をしていました。




初めて大きなパンツをはいて走りました。


【3年生】
教室で、ソーラン節の練習をしていました。






ビデオに撮った先生たちの見本の踊りを見ながら、動きを確認していました。


【3・4年生】
体育館で「二小ソーラン2016」の練習をしていました。


3年・4年に分かれて、踊っていました。




全員で踊りました。




体育館中に威勢の良いかけ声が響いていました。動きも、メリハリがあって格好良かったです。


【5・6年生】
校庭で、組体操の練習をしていました。




入場の交差する行進が、きれいにできるようになっていました。


揃った行進を見ているだけでも、きれいでした。










美しいドミノになっていました。砂ぼこりがすごく、みんな大変そうでした。




3人技も、完成しました。




しっかりキャッチしていました。






5年生のクイックピラミッド、6年生のトラストフォールもできてきました。声をかけ合って、タイミングを合わせていました。










フィナーレは、全員での万里の長城でした。
私は、まだ曲を入れた全体の通しは見ていませんが、個々の練習を見ているだけで、ワクワクしてきました。

今日は本当に暑い1日でしたが、みんな最後の仕上げをがんばっていました。

☆今日の給食☆


ごはん・麻婆豆腐・春雨サラダ(バンバンジードレッシング)・杏仁豆腐

学校写真館《5月25日(水)》

$
0
0
【プロの技 伐採風景】NO.377


校庭南側にある2本のヒマラヤ杉が、急に枯れ出しました。

5月上旬、用務主事さんが「2本のヒマラヤ杉の状態が良くないですね。」と教えてくださいました。見に行くと、木全体が茶色になり、下には枯れた葉がたくさん落ちていました。(原因は、はっきりしていないそうです。病気だったのかな・・・)

ということで、さらに危険な状態になる前に切ることにしました。


今日、2本の木の伐採作業が行われました。


以前、木の剪定をする職人さんの技に感動した私は、ぜひ伐採の様子を見てみたいと思いました。


最初は、枝落としでした。


枝がなくなった木は、何となく寂しそうでした。




次に、枝のなくなった木を、4分割して切っていきました。




分割して切られた木は、クレーン車でトラックに運ばれました。






一番下まできれいに切られていきました。




切ったばかりの切り株は、断面がとてもきれいでした。

作業の仕方等、職人さんといろいろ話をさせていただきました。「木を切るのは、様々安全面など配慮しなくてはいけないので、大変ですね。」と言うと、職人さんは「安全の確保は大切ですね。木を切る場所はいろいろですが、今日は、トラックを横付けできたので、とても作業がしやすかったです。」と言ってくださいました。場所によっては、かなり危険な場面もあるようでした。

手際よく作業される職人さんの技・・・やっぱりすごかったです。

今日の学校風景【5月25日(水)】

$
0
0
今日は、曇りの1日でした。昨日までの暑さもなく、運動会の練習には絶好の1日となりました。




リレーの選手が、校庭で朝練をしていました。特に、バトンの受け渡しの所を重点的に練習していました。


【1年生】
全員1回ずつ50mを走っていました。先生の合図で一斉にスタートしていました。




【1年生】
チェッコリ玉入れの練習をしていました。上から見ていると、真ん中で棒を支えている先生は子供たちの投げた玉が当たって大変だと思いました。




【1年生】
アサガオの観察をしていました。


「ぼくのは、こんなに双葉が出ているよ。」と教えてくれました。


【2年生】
2年生は、ミニトマトの観察をしていました。




これは、茎があまり伸びない品種だそうです。まだ緑ですが、大きな実ができていました。


【2年生】
国語で、「すみれとあり」を先生が読んでいました。みんな、教科書をしっかり見ながら聞いていました。




【2年生】
新しい班のポスターを書いていました。仕事分担など班のみんなで相談していました。




【3年生】
発芽した植物を畑に植えていました。ホウセンカ・ワタ・パプリカ・ヒマワリがありました。




【3年生】
ソーラン節で着るハッピを作っていました。こういうハッピのセットがあるそうです。


【3・4年生】
自分で作ったハッピを着て、ソーラン節の練習をしました。


先生が、「本番の衣装を着ているのですから、本番と同じような気持ちで踊ってください。」と話していました。


演技に入る前に、全員で腰を落とす練習をしていました。みんな、低く構えられていました。


衣装を着ると、一段と格好良かったです。








子供たちは、ハッピを着て元気いっぱい踊っていました。いつも以上に声も出ていたように感じました。






退場も、大漁旗を先頭に全力で走っていました。


先生から、良かったこと、もっと良くできること等の話がありました。真剣に聞いている子供たちの姿が、とても良かったです。
ブログでは、動きや音楽をお伝えできません。やはり、実際に見ると、もっともっとすばらしいです。本番では、ブログでの練習の様子を思い浮かべながら、子供たちの演技に大きな拍手をお送りください。


【4年生】
国語で、新出漢字の練習をしていました。




【4年生】
書写で、毛筆の基本を再度確認していました。縦画・横画・折れ・はね・点など・・・。




【5年生】
団体競技「GO!GO!5」の練習をしていました。みんなで声をかけ合いながら走っていました。


【5・6年生】
今日は、曲を入れた通し練習を見ることができました。






交差する行進が、そろってきました。最初の頃の様子を見ていましたが、よくここまでできるようになったな、と思いました。






一人技の完成度は、かなり高まりました。


二人技も、きれいでした。








ドミノは、昨日以上にそろっていました。日に日に上達していくことが、よく伝わってきました。






一つ一つの技が、完成してきました。本番まで、あと少し。さらにそろってくることと思います。曲も、演技に合っていて素敵でした。
本番、楽しみにしていてください。




【6年生】
団体競技「騎馬戦・関ヶ原の合戦!」の練習をしていました。まさしく天下分け目の戦い・・・本番では、勇壮な姿が見られることと思います。

☆今日の給食☆


わかめごはん・かつおの竜田揚げ・のりあえ(きざみのり)・豚汁・牛乳

学校写真館《5月26日(木)》

$
0
0
【暑さ対策】NO.378


朝礼台の上に傘を忘れたわけではありません。


強い太陽の光から、放送機器を守るために置いてあるものでした。日傘ということですね。


木陰には、水分補給のための水筒が置いてありました。


昇降口の所に、水筒が3つ置いてありました。たぶん、誰かが持っていくのを忘れたのだと思いますが、何とも穏やかな風景に感じました。校庭でがんばっている子供たちを応援しているようにも見えました。

暑い日が続きます。様々暑さ対策を考えていきたいと思います。

今日の学校風景【5月26日(木)】

$
0
0
今日は、また暑い1日となりました。水をまいてはいますが、校庭は乾燥して、砂ぼこりが舞っていました。そういう中ですが、子供たちは運動会の練習の仕上げをがんばっていました。どの種目も、ほぼ完成してきました。

朝の時間、赤組・白組に分かれて最後の応援練習をしました。






赤組は、校庭で行いました。






白組は、体育館で行いました。
紅組も白組も、応援団長がみんなの気持ちを高める言葉を言っていました。最後の練習で、みんなの気持ちが一つになったことと思います。


【1年生】
国語で、ひらがなの「ら」の練習をしていました。先生が、子供たちの所を回りながら、一人一人の字を確認していました。




【1年生】
国語で、「くまさんとありさんのごあいさつ」を音読していました。読み方の強弱等にも気をつけながら読んでいました。




【1年生】
教室で、赤白に分かれて応援の練習をしていました。元気いっぱいの声でした。






【1年生】
今日の練習の様子をテレビで見ていました。私は出張で低学年の練習を見ることができませんでしたので、テレビで一緒に見ることができて良かったです。


【2年生】
算数で、「長さを比べよう」の学習をしていました。けしゴムいくつ分かで長さを調べていました。


【3年生】
図工で、「長い紙をつくって」の授業をしていました。




新聞紙などを細長く切ったもので自由に作品を作っていました。図工室全体が子供たちの作品になりました。こういう作業をしている子供たちは、本当に楽しそうでした。


【3年生】
図書の時間、「むしたちのうんどうかい」の読み聞かせがありました。虫たちの応援合戦を、子供たちも虫の言葉で言っていました。「ガチャガチャ ギッチョン コロコロ リーン」・・・


【4年生】
算数で、わり算の筆算の学習をしていました。答えを確かめる方法も確認していました。




【5年生】
団体競技「GO!GO!5」の練習をしていました。昨日より、速くなっているように感じました。


【5・6年生】
組体操の通し練習をしていました。始める前に先生からの話がありました。みんな、集中して聞いていました。








オープニングの行進・・・きれいにできていました。


静かに手を開く演技・・・これも美しい技だと感じました。








一人技・・・手先足先まで意識して演技していました。


二人技・・・自信をもって演技していました。


補助倒立も、成功する組が増えました。
まだまだ技は続きますが、後は本番のお楽しみということで・・・。




【6年生】
100m走の練習をしていました。さすが6年、力強い走りでした。


【6年生】
校庭で、騎馬戦の練習をしていました。




練習から、白熱した戦いが繰り広げられていました。本番が、楽しみになりました。


【6年生】
理科で、「動物のからだのはたらき」の学習をしていました。唾液の働きの実験について考えていました。

☆6時間目は、運動会の係活動でした。


装飾係・・・校庭に飾る3年生手作りの旗をロープに結んでいました。


応援団・・・校庭の真ん中で応援合戦の練習をしていました。


審判係・・・実際に走ってもらい、順位の確定などを確認していました。


放送係・・・放送原稿を順番に読んでいました。


音楽係・・・指揮に合わせて演奏の練習をしていました。


開閉会式の司会の練習をしていました。


みんなで考えたスローガンを模造紙に書いていました。

係活動は、他にもいろいろありました。高学年の子供たち(一部4年生も)は、自分たちが出る種目以外にこうした係活動でも活躍しています。当日は、係活動でがんばる子供たちの姿もぜひご覧ください。

☆今日の給食☆


五目チャーハン・珍珠丸子・中華サラダ・冷凍ピーチ・牛乳

学校写真館《5月27日(金)》

$
0
0
【優勝旗・準優勝杯】NO.379

明日は、運動会です。赤組も白組も、力の限りがんばれ!!


優勝旗


準優勝杯

普段じっくりデザインを見ることはないものですね。
Viewing all 1627 articles
Browse latest View live




Latest Images