Quantcast
Channel: 二小にっこり日記
Viewing all 1627 articles
Browse latest View live

学校写真館《10月11日(水)》

$
0
0
【鳥が運んできたのかな?】NO.834


本校舎前のヘチマ棚の所に、ちょっと大きな植物が生えていました。


用務主事さんに聞くと、シソだということが分かりました。


葉の匂いを嗅いでみると、確かにシソでした。


鳥が、シソの種を運んできたのかな?

今日の学校風景【10月11日(水)】

$
0
0

今日は、薄雲のかかる1日でした。
今週末は、雨の予報が出ています。13日(金)は「ふれあいウォークラリー」、14日(土)は「ディキャンプ」が予定されています。天気の状況を見ながら判断することがあると思います。ご理解・ご協力、よろしくお願いいたします。


朝、体育館から和太鼓の音が聞こえてきました。


行ってみると、和太鼓クラブの人たちが練習していました。


土曜日の「ディキャンプ」で披露します。


3年1組
朝の時間、「本に親しむ会」の皆さんの読み聞かせがありました。


3年2組
3年生は、「こぶじいさま」と「くさる」でした。


3年3組
「本に親しむ会」の方より
『「こぶじいさま」では、「こぶとりじいさん」と思っている子が多く、ちょっとキョトンとしていましたが、みんな集中して静かに聞いてくれました。』


5年1組
5年生は、「いしになったかりゅうど」と「ベーコンわすれちゃだめよ!」でした。


5年2組


5年3組
「本に親しむ会」の方より
『「いしになったかりゅうど」は、子供たちが話に引き込まれていくのを感じ、高学年で読むのにいい本でした。「ベーコンわすれちゃだめよ!」は、クスッと笑うところがあるなど、男女ともに受けが良かったです。』


【1年生】
国語で、カタカナの学習をしていました。タ・ネ・ワでした。ワに似ているカタカナとして、ウやラが出ていました。


【1年生】
図工で、「すてきなパフェ」を作っていました。


ペットボトルを利用した容器に、いろいろなものを詰めてパフェにしていくそうです。




みんなの机の上には、「パフェ設計図」がありました。


完成すると、こんな感じになるようです。


材料も、たくさん用意されていました。カラフルで美味しそうなパフェになることでしょう。


【2年生】
算数で、「長方形と正方形」の学習をしていました。方眼紙を使って、決められた形を描いていました。


【3年生】
社会科で、町探検に行きました。商店街の様子を見に行きました。今度、それぞれのお店に見学に行く予定です。


【4年生】
体育で、走り幅跳びをしていました。


助走・踏み切り等を意識しながら跳んでいました。


【4年生】
国語で、「一つの花」の読み取りをしていました。作品の中で、くり返し出てくる大事な言葉について考えていました。


【4年生】
図工で、「キラキラシャボンで」の作品を作っていました。




泡の形から思いついたことを描いていました。


【4年生】
理科で、先生マジックを見た後、自分たちも同じ実験をしていました。






試験管にある液体を付け、手で握ると表面が膨らみました。


【5年生】
算数で、「分数のたし算とひき算」の学習をしていました。


学習のまとめでした。めあては、「約分・通分、たし算・ひき算を正確にしよう」でした。


【6年生】
音楽で、合奏の練習をしていました。


先生が、木琴や鉄琴等一つ一つの楽器の演奏を確かめながら練習を進めていました。


【6年生】
国語で、新出漢字の練習をしていました。捨・蔵・閣などの漢字が出てきていました。先生が、卵と玉子の違いを話していました。違い、分かりますか?

学校写真館《10月12日(木)》

$
0
0
【もうすぐ紅葉(黄葉)の季節です】NO.835


校庭から本校舎を見る風景・・そこに見える木々は、もう少しすると秋の色になります。


今は緑のモミジは、赤色に・・




今は緑のイチョウは、黄色に変化します。

ふれあいウォークラリー延期について

$
0
0

おはようございます。

本日予定していました『ふれあいウォークラリー』は、雨天のため、来週金曜日(10月20日)に延期します。

本日は給食がありませんので、必ずお弁当と水筒を持たせてください。尚、5時間授業ですので、下校は午後2時40分頃になります。よろしくお願いいたします。

これから、しばらく雨が続くということです。来週の『ふれあいウォークラリー』・・ぜひ、いい天候の下、実施したいです。

学校写真館《10月13日(金)》

$
0
0
【お弁当 来週もよろしくお願いします】NO.836


教室の後ろに、みんなのお弁当が並べてありました。


残念ながら、今日予定していた『ふれあいウォークラリー』は、雨天のため、来週金曜日(10月20日)に延期となりました。


給食は止めてあるため、教室でのお弁当になりました。子供たちは、愛情いっぱいのお弁当を美味しそうに食べていました。




水筒も、並んでいました。

今日は、朝早くから、子供たちのお弁当を作ってくださったことと思います。
来週も、お弁当になります。申し訳ございませんが、また、よろしくお願いします。

今日の学校風景【10月13日(金)】

$
0
0

今日予定していた『ふれあいウォークラリー』は、雨天のため、10月20日(金)に延期としました。


朝から、冷たい雨が降り続いていました。この雨は、しばらく続くということです。1週間後、天候が回復することを願います。


【1年生】
国語で、新出漢字の練習をしていました。「気」「正」でした。「気」を使う言葉では、気もち・てん気・でん気・気おん・げん気などが出ていました。


【1年生】
国語で、「うみへのながいたび」の読み取りをしていました。おもしろいところや好きなところを選んで、理由を書いていました。


【2年生】
算数で、「全部の数を式や言葉で表そう」の授業をしていました。


【2年生】
来週土曜日の学校公開に向けて、お店屋さんの準備をしていました。










どのクラスも、とても工夫した商品が出来上がってきていました。


【3年生】
体育で、跳び箱の準備をしていました。






みんなで手分けして、みるみる跳び箱の準備ができていきました。


【3年生】
書写で、はねに気を付けて「小」を練習していました。


まず、手で練習しました。先生が、「みんなの手は、筆です。手の先をやわらかくしてください。」と話していました。


墨を使う前に、何も付けていない筆でも練習しました。


【4年生】
算数で、「がい数の表し方」のテスト直しをしていました。間違いやすいポイントを確認していました。


【4年生】
体育館で、跳び箱運動をしていました。


開脚跳び・抱え込み跳び・台上前転等の場の設定がありました。


【4年生】
社会科で、グループごとに玉川上水についてまとめていました。「地域の変化」「分水について」等がありました。


【5年生】
図工で、「11才の自分」という作品を描いていました。




自分の横顔を入れた図柄の中に、「11才の自分が好きなこと、伝えたいこと」等をイメージして描き込んでいきました。


【6年生】
理科で、「大地のつくり」の学習をしていました。




れき岩・砂岩・泥岩等を観察しました。


今日は、クラスごとにお弁当を食べました。いつもと違う昼食に、みんなうれしそうでした。


みんなで「いただきます。」をしてから食べました。


水筒で乾杯しているグループがありました。






みんなの机の上には、愛情たっぷりのお弁当が並んでいました。






クラスによって、食べ方もいろいろでした。

※学校メールでお伝えしましたが、明日(14日・土)予定されていた青少対主催の『デイキャンプ』は、雨の予報が出ているため中止となりました。(15日も中止)
青少対の皆さんは、昨夜遅くまで実施について検討されていました。苦渋の選択だったと思いますが、参加する子供たちの健康のこと、前日準備のこと等を総合的に考え判断されました。「デイキャンプ」を楽しみにしていた子供たちも多かったかと思いますが、こればっかりは仕方ありません。来年度のお楽しみにしてほしいと思います。
青少対の皆様、本当にありがとうございました。

学校写真館《10月14日(土)》

$
0
0
【二小の地下の様子 ボーリング柱状図】NO.837


6年生が、理科で「大地のつくり」の学習をしていました。資料として、新校舎を建築する時に二小の地下の様子を調べるためにボーリング調査をした標本が出されていました。


これは、今から10年前の平成17年10月に調査したものでした。ボーリング柱状図を見ると、深さごとに様子が違うことが分かりました。


1~2
それぞれの深さごとの土が保存されていました。10に分けてありました。


5~6


9~10
様子がかなり違うことが分かりました。

学校写真館《10月15日(日)》

$
0
0
【】NO.838


紅葉したコキアが、雨に濡れていました。




いつも以上にキラキラ光っていました。

学校写真館《10月16日(月)》

$
0
0
【雨の日の靴箱】NO,839


今日も、雨でした。昇降口の靴箱には、シューズと長靴が入っていました。




長靴も、きれいに揃えて入れられていました。

この靴箱は低学年のものですが、上の学年にいくに従って、長靴よりシューズの割合が増えていきました。

今日の学校風景【10月16日(月)】

$
0
0

先週からの雨は、今日も続いていました。久しく太陽を見ていません。この雨は、もう少し続くそうです。さわやかな秋の青空が、早く見たいです。


今日は、雨のため、体育館で全校朝会を行いました。700人近くの人が体育館に移動するため、渡り廊下は人でいっぱいでした。


体育館に来たクラスから整列しました。


全校児童が、集合できました。


後期委員会の紹介がありました。各委員会の委員長が、仕事内容等を発表しました。


委員会の人も、一緒に立ちました。
委員会の仕事は目に見えないものもたくさんありますが、学校を支えるとても重要なものばかりです。責任をもって活動していってほしいです。


【1年生】
算数で、「どちらが多い」の学習をしていました。


「2つのビンのどちらに多く水が入るか」を考えていました。




移し替え作戦・線を付ける作戦・同じ入れ物作戦などがありました。


【2年生】
図書の時間、先生の読み聞かせがありました。


「まいごのどんぐり」という絵本でした。秋を感じさせるお話でした。


【2年生】
音楽で、「わらべ歌を聴いたり歌ったりしましょう」の授業をしていました。


「あんたがたどこさ」の歌を動作を入れて歌っていました。


【3年生】
国語で、「くらしと絵文字」の学習をしていました。


調べてみたい絵文字について出していました。


【4年生】
理科で、「金属の体積と温度」の学習をしていました。


「金属は、温められたり冷やされたりすると体積が変わるのだろうか」について調べていました。


温めた後の金属のボールは、輪を通りませんでした。


その金属のボールを水で冷やしてみると・・。


【4年生】
算数で、2けた÷2けたの筆算の仕方を考えていました。「84÷21」の筆算の仕方を説明していました。


【4年生】
書写で、「竹笛」という字を書いていました。上下の部分の組み立て方に気を付けて練習していました。


【5年生】
連合音楽会の合奏練習をしていました。


今日のめあては、「はじめから最後まで通せるようになろう」でした。


【5年生】
国語で、「大造じいさんとがん」の読み取りをしていました。物語を読んで自分が感じたこと等を、その部分に線を引いて書き込んでいました。




今までの場面の用紙が、教室の後ろに貼ってありました。


【5年生】
理科で、「流れる水のはたらき」の実験をしていました。




水の量を変えて、流れる水の働きを調べていました。


【6年生】
図工で、「私は芸術的なデザイナー」の作品を作っていました。






展覧会まで1ヶ月を切りました。・・・仕上げに入ってきました。


【6年生】
家庭科で、エプロンづくりをしていました。




エプロンの周りをミシンで縫っていました。


相談しながら作業をしていました。


中休みに、体育館で和太鼓クラブの発表がありました。


14日(土)の「デイキャンプ」に向けて練習してきましたが、中止になったため、今日発表することになりました。


体育館には、多くの子供たちが発表を見に来ていました。








練習の成果をしっかり発表できました。

☆今日の給食☆


ご飯・ポークカレー・ビーンズサラダ・巨峰・牛乳

学校写真館《10月17日(火)》

$
0
0
【ワゴンカバー】NO.840


昨日から、給食用ワゴンにカバーを掛けるようにしました。




廊下に運んだ後、食器にほこりが付かないようにするためです。


カバーは、先生方が手分けして布の周りを縫いました。

今日の学校風景【10月17日(火)】

$
0
0

今日も、雨のスタートでした。羽村への社会科見学を予定していた4年生は、現地に屋根付の昼食場所がないということで、予定を変更し、学校で早めのお弁当を食べてから出発しました。午後からは、雨も上がってきました。


【1年生】
音楽で、音符の学習をしていました。


ド・レ・ミ・ファの音符の場所を確認していました。




先生が言った音符の所にマークを置きました。


【1年生】
学級会の座席にして、話し合いをしていました。外遊びについて話し合っていました。


【1年生】
算数で、「どちらのビンに水がたくさん入るか」を考えていました。




班ごとに、実際にビンに水を入れて調べていました。


【1年生】
授業の最初に、体を温める体操をしていました。


【2年生】
体育で、準備運動をしていました。


先生に合わせて、号令をかけながら運動していました。


【2年生】
21日(土)の学校公開日の開店に向けて、商品づくりをしていました。








開店準備は、順調のようでした。


【2年生】
国語で、「わにのおじいさんのたからもの」を音読していました。順番に読んでいました。


【3年生】
道徳で、「自分の良いところは何だろう」について考えていました。水木一郎さんを取り上げた「アニメソングの帝王」の話を先生が読んでいました。自分の個性を生かす・・大切にしていきたいです。


【3年生】
明日行く商店見学の準備をしていました。あいさつ係を決めたり、質問を考えたりしていました。


【5年生】
理科で、「流れる水のはたらき」の学習として、「災害から生命を守るためにどのようなことができるか」を考えていました。


【5年生】
外国語活動をしていました。今日のめあては、「色と形の名前を覚えよう」と「好きな色と形を尋ねよう」でした。


色を使った「キーワードゲーム」をしていました。


この時のキーワードは、「グリーン(緑)」でした。


後半は、色や形を英語で尋ねる言い方を学びました。


【5年生】
家庭科で、ミシンでの縫い方を練習していました。




ミシン練習布を使って、いろいろな縫い方を覚えました。


【6年生】
図工で、「私は芸術的なデザイナー」の作品を作っていました。


黒板には、「完成まで後少し・・ぐらいまでは目指そう」と書いてありました。


【6年生】
音楽で、「フニクリ フニクラ」の合奏練習をしていました。




黒板に「主な旋律」「飾りの旋律」「リズムを刻む音」「全体を支える音」と書いてありました。「リズムを刻む音」をなくして演奏すると、なんとなく寂しい感じになりました。合奏は、いろいろな旋律や音が重なっていることが分かりました。

☆4年生が、社会科見学で羽村の堰(せき)と羽村市郷土博物館に行きました。


雨が降っていましたので、予定を少し変更して実施しました。
みんな、カッパを着て、出発の会をしました。東大和市駅まで歩いて行きました。西武線・青梅線に乗って羽村駅まで行きました。電車では、みんなルールを守って静かに乗ることができました。


羽村の堰に行く途中、とても長い坂がありました。その道には、馬の水飲み場跡がありました。昔、荷物を背負ってきた馬が休憩した場所でした。


羽村取水堰に着きました。投渡堰(なげわたしせき)という可動式の堰でした。洪水になると、堰の丸太やじゃりを流して、堰が壊れないようにしているということでした。


第一取水口


第二取水口




牛枠の模型がありました。これは、水の流れを変える道具だそうです。


玉川兄弟の像がありました。


長い橋で多摩川を渡り、対岸にある羽村市郷土博物館に行きました。


郷土博物館の方にあいさつしました。2班に分かれて見学しました。




旧下田家住宅の見学をしました。今から170年前の住居だそうです。


石うすや昔の農家で使っていた道具等がありました。


玉川上水の説明をしてくださいました。
100mで20mの傾斜をつけて、羽村から江戸の町まで43kmの工事をしました。(今から350年前)江戸の人口が増え、水が足りなくなったための工事でした。8ヶ月の超スピード工事だったということでした。


分水ができる場所を選んで、玉川上水をつくりました。


東大和市駅で、「終わりの会」をしました。雨のため、予定を変更しましたが、見学に行くことができて良かったです。

☆今日の給食☆


雑穀ご飯・なめこのみそ汁・鶏肉の梅しそ揚げ・キャベツと小松菜のじゃこ煮・牛乳

学校写真館《10月18日(水)》

$
0
0
【秋らしいさわやかな空】NO.841


今朝7時30分撮影
久しぶりに気持ちの良い青空が広がっていました。




秋らしいやさしい雲が薄くかかっていました。


さわやかな気持ちになりました。

今日の学校風景【10月18日(水)】

$
0
0

今日は、青空の広がる1日でした。太陽を見るのは、久しぶりのように感じました。できれば、明後日までもってもらいたいのですが・・。


6年1組
朝の時間、「本に親しむ会」の皆さんの読み聞かせがありました。今日は、6年生でした。


6年2組
「がちょうのペチューニア」という本でした。


6年3組
「本に親しむ会」の方より
『少し長めの絵本ですが、モチーフが動物で、高学年には・・と思っていました。初めて知ったお子さんも多かったようで、良かったです。』


【1年生】
国語で、「うみへのながいたび」を読んでいました。


旅の途中の白くまの兄弟の気持ち等を考えていました。


【1年生】
新出漢字の練習をしていました。「空」「目」でした。


出てきた漢字を使う言葉を出していました。「空」では空気・大空・空もよう・空かん、「目」では目あて・目じるし・目だまやき・目ぐすり等が出てきていました。


【2年生】
校庭で、学年合同の体育をしていました。号令に合わせて、きれいに整列することができました。


先生が、今日の内容について話していました。リレーをするということでした。バトンは、前回から輪っかのものから棒のものに変わりました。




スタートの合図で、一斉に走り出しました。4チームでのリレーでした。




バトンを上手につなぎながら走っていました。


【3年生】
体育館で、跳び箱運動の授業をしていました。準備の仕方を先生が説明していました。




みんなで協力して準備することができました。
※3年生は、今日社会科の町探検で近くの商店街見学に行きました。見学の様子は、最後に特集します。


【4年生】
体育でボール投げの練習をしていました。相手が捕りやすいところに投げるようにしていました。


【4年生】
図工で、「キラキラシャボンで」の作品を作っていました。


偶然できた泡の模様を上手に生かした作品になっていました。


【4年生】
書写で、「竹笛」という字を練習していました。


上下の組み立てとバランスに気を付けて書いていました。


【5年生】
国語で、「大造じいさんとがん」の読み取りをしていました。情景や言葉(会話)から考えていました。


【5年生】
音楽で、「花は咲く」の合唱をしていました。歌う時の強さや口の形等を意識して歌っていました。


【6年生】
社会科で、「国会が開かれるまでの過程を知ろう」の授業をしていました。


先生が、「次のところ読んでくれる人はいますか。」と言うと、サッと手を挙げる人がいました。積極的な授業参加、とても良いと思いました。


【6年生】
書写で、「牧場」という字を練習していました。筆順と点画のつながりに気を付けながら書いていました。

☆3年生が、社会科の町探検で、学校近くの商店の見学に行きました。保護者の皆さんにお手伝いいただき、6つのグループに分かれて見学しました。協力いただいたお店は、20店舗でした。


校庭で、全体での見学説明がありました。


多くの保護者の皆さんが、引率のお手伝いをしてくださいました。


一緒に行ってくださる保護者の皆さんにあいさつしました。


グループごとに出発しました。


2列に並んで道を歩きました。
私は、できればすべての見学を見たいと思い、予定表を見ながら自転車で回ることにしました。


薬屋さん


パン屋さん


パン屋さん


だんご屋さん


和菓子屋さん


電機屋さん


レコード屋さん


花屋さん


お茶屋さん


歯科医さん


駄菓子屋さん


肉屋さん


肉屋さん


肉屋さん


お米屋さん


お米屋さん


珈琲屋さん


自転車屋さん


靴屋さん


青果店さん

18ヶ所行くことができましたが、残念ながら靴屋さんと青果店さんの所は行った時には見学が終わっていました。お仕事中にもかかわらず、子供たちの質問等に丁寧に答えてくださっていました。本当にありがとうございました。二小の周りには、いろいろなお店があることが分かりました。

☆今日の給食☆


背割りコッペパン・ABCスープ・豆腐ウインナーケチャップソース・コーンサラダ・牛乳

学校写真館《10月19日(木)》

$
0
0
【算数コーナー 1年生】NO.842


学校の中には、学年に応じた『算数コーナー』があります。


1年生のコーナーには、このような内容が貼ってありました。










算数で習ってきたことが、分かりやすくまとめられていました。

今日の学校風景【10月19日(木)】

$
0
0

今日は、また雨の1日となりました。
延期となっている「ふれあいウォークラリー」は、明日です。明日は、天候に関係なく実施します。天候の状況により、学校内でのウォークラリーもあります。又は、午前中予定していたウォークラリーのコースを歩き、午後は学校でポイントのゲームをすることもあります。外のコースで実施する場合は、朝ウォークラリー担当の先生と実際に見に行って、コースの安全確認をしてから、実施の判断をしたいと思います。
天候ばかりは、どうしようもありません。様々なパターンを考えていきたいと思います。ご理解・ご協力、よろしくお願いいたします。


朝の時間に、ふれあい活動がありました。


雨が降っていましたので、各班教室で遊びました。






どの班も、輪になって遊んでいました。




2つの班が一緒になって遊んでいるところもありました。


【1年生】
図工で、「すてきなパフェ」を作っていました。


今日のめあては、「紙粘土を使って、いろいろなものを作ろう」でした。


紙粘土をこねて、柔らかくしていました。


【1年生】
算数で、「箱の形を調べよう」の学習をしていました。




みんなの机の上には、いろいろな形の箱が置いてありました。


【1年生】
体育館で、跳び箱遊びをしていました。


跳んだ後は、次の人とタッチして交代していました。


【2年生】
お店の商品が、さらに出来上がってきていました。


教室の後ろには、出来上がった商品が並んでいました。






工夫が、たくさんありました。


【3年生】
図書の先生が、「のはらうた」の本から問題を出していました。


分かった人は、元気よく手を挙げていました。

では、問題です。今から話す生き物は何でしょうか?

『せなかの くろい みずたまが ぽかぽか ぽかぽか してくると はねが ぴかりと つよくなる ばらの つぼみに のぼった とんだ むぎの ほさきに のぼった とんだ おひさまよ おひさまよ ぼくは あなたが だいすきだ』

答えは、一番最後に・・


【3年生】
図工で、「光と色のファンタジー」の作品を作っていました。


額縁にセロファンを貼ってステンドグラスにしていました。


光に当ててみると、素敵な模様になっていました。


【3年生】
ローマ字の学習をしていました。のばす音・つまる音の書き方を学習していました。neko(ねこ)nekko(ねっこ)


【4年生】
算数で、「わり算の筆算」の学習をしていました。86÷23の計算の仕方を考えていました。


【4年生】
社会科見学で行った玉川上水についてまとめていました。この後、発表するということでした。


【5年生】
国語で、新出漢字の練習をしていました。夢・険・導でした。


漢字ドリルを見てみると、画数の多い漢字が並んでいました。


【5年生】
社会科で、自動車工場のビデオを見ていました。




「こんな様子、初めて見た。」と言っている子がいました。映像を通して、なかなか見ることのできない自動車工場のラインを見ることができました。


【6年生】
家庭科で、エプロンづくりをしていました。




だんだんと手際が良くなってきました。


【6年生】
図工で、「私は芸術的なデザイナー」の作品を作っていました。




完成に近づいていました。

☆クラブ活動がありました。




アウトドアクラブ(七輪で芋を焼いていました。)




イラストクラブ(お互いの作品にコメントを書いていました。)




アートクラブ


パソコンクラブ




理科クラブ(スーパーボールを作っていました。)


サッカークラブ(雨のため、教室でチーム替えをしていました。)


ソフトボールクラブ(ルール等の確認をしていました。)


バスケットボールクラブ(本場のアメリカのバスケットの試合をテレビで見ていました。)




クラフトクラブ




バドミントンクラブ


卓球クラブ


室内ゲームクラブ




和太鼓クラブ

☆今日の給食☆


ご飯・豆腐チゲスープ・五目ビーフン・みかん・牛乳

※3年生の読み聞かせの正解は・・

「てんとう虫」でした。

今日のふれあいウォークラリーについて【10月20日(金)】

$
0
0

今朝6時45分撮影 都立東大和南公園
※写真では分かりにくいですが、少し強い雨が降っていました。

学校メールでもお伝えしましたが、延期となっていた今日の『ふれあいウォークラリー』は、雨天のため学校内で行います。
気象情報を見ると、今日は雨の止む時間が少ないことと気温も低いので、子供の体調管理を考え、室内で実施した方が良いと判断しました。


室内には室内の楽しみ方があります。様々工夫しながら、楽しく充実した『ふれあいウォークラリー』にしたいと思います。

ご理解とご協力、よろしくお願いいたします。

学校写真館《10月20日(金)》

$
0
0
【ふれあい班でのお弁当】NO.843

今日は、校内での「ふれあいウォークラリー」でした。お弁当は、班ごとに教室で食べました。すべての教室に行ってみました。


緑色 1・2班


緑色 3・4班


緑色 5・6班


緑色 7・8班


緑色 9・10班


緑色 11・12班


青色 1・2班


青色 3・4班


青色 5・6班


青色 7・8班


青色 9・10班


青色 11・12班


黄色 1・2班


黄色 3・4班


黄色 5・6班


黄色 7・8班


黄色 9・10班


黄色 11・12班

どのグループも、1年生から6年生までみんな仲良くお弁当を食べていました。

ふれあいウォークラリー大特集【10月20日(金)】

$
0
0

今日は、全校での取組である『ふれあいウォークラリー』がありました。雨のため、校内でのウォークラリーとなりましたが、外でのウォークラリーとは違う楽しさがありました。6年生は、リーダーとして下級生をしっかり引っ張っていました。「ふれあいウォークラリー」を通して、異学年の交流が深まっていることを感じました。


リュックを持って、ふれあい班の教室に移動しました。


6年生は、1年生を迎えに行ってから教室に行きました。


各教室には、持ってきたリュックが並んでいました。


班の先生が、今日の流れを話していました。


「はじめの会」は、体育館で行いました。班長がプラカードを持って並んでいました。


班ごとに、体育館に集合しました。




来た班から、班長の所に並びました。


「はじめの会」を行いました。体育館いっぱいの子供たちでした。計画代表委員の人が、司会進行しました。




担当の先生から、ウォークラリーのめあてや約束の話がありました。




班長代表の2名が、決意の言葉を言いました。みんなの方をしっかり向いて、堂々と言うことができました。

いよいよウォークラリースタート!!


スタートでは、班全員で自分たちで考えた班のめあてを言いました。


声を揃えて、元気に言うことができました。




1~18番の班が、少し時間をおきながらスタートしていきました。


19~36番の班は、先に体育館で大なわをしました。




みんなで声を掛け合いながら跳んでいました。


「人文字づくりコーナー」


選んだ字を人文字にしました。


この8つの字が、ありました。作りやすい字と作りにくい字がありました。






高学年が、テキパキと指示しながら人文字を作っていました。


「輪投げ」


カラーコーンに輪を投げました。






みんな上手に投げていました。入った輪の数が、得点となりました。


「ジェスチャーゲーム」


この4つから選びました。


1分以内でいくつ答えられるかを競いました。






おもしろい答えがたくさん出ていました。当たった数が、得点となりました。


「歌って踊って」


曲に合わせて大きな声で歌って踊りました。歌が決まってから、少し練習しました。




この9曲からクジで1曲を選びました。








短い時間の練習でしたが、踊りを入れて歌っていました。


この様子は、ビデオに撮って、後日給食の時間に流すことになっています。


「リングリング」


班全員で輪を作り、フラフープをくぐりました。






フラフープが通った人数が、得点となりました。


「ヒントをさがせ」
校舎内にいるヒントを持っている先生を探し、何の絵が描いてあるかを答えました。






ヒントを持った先生は、本校舎・新校舎いろいろな所にいました。

ヒントは・・








この4枚でした。分かりましたね・・・。

たまねぎ・にんじん・じゃがいも・ルー・・・答えは、カレーでした。


「ならんでならんでハイチーズ」


班ごとに写真を撮りました。


1分以内に並べると10点もらえました。ほとんどの班が、クリアしていました。


校舎のいたる所に、ウォークラリー用のシールが置いてありました。




これらのシールは、外でウォークラリーをした時には、ポイントでもらうものでした。
シールを集めるとある言葉になりました。(正解は、後ほど・・)


多くの子供が学校内を移動するということで、右側通行を徹底しました。


しっかり右側を歩いていました。


すれ違いも、スムーズでした。


コーナーの待ち時間には、みんなで「あっち向いてほい」をしている班もありました。


学年関係なく、仲良く遊んでいました。




すべてのコーナーを回った班は、ゴールの体育館に行きました。


1~18番の班は、最後に大なわをしました。




大なわの回数が、かなり得点に影響していました。


それぞれの場所のシールを集めるとこのようになりました。
解読できたでしょうか?

正解は・・

「インドのりょうり」でした。・・「ヒントをさがせ」の「カレー」ということですね。




早めにゴールした班は、ステージで待っていました。

お弁当は、班ごとに教室で食べました。お弁当の様子は、今日の学校写真館にアップしました。


体育館で「おわりの会」をしました。


計画代表委員の人が、司会をしました。


担当の先生が、結果を発表しました。


まずは、班対抗でした。(全36班)


1位(青1班)・1位(青2班)・3位(青8班)・4位(黄11班)・5位(黄9班)・6位(青3班)・7位(緑7班)・7位(黄5班)・9位(黄4班)・9位(緑5班)


表彰式をしました。班長が、前に出ました。




1位の賞状です。


続いて、色別の総合順位が発表されました。

ここで、問題です。班対抗の結果から予想してみてください。

総合順位では、大どんでん返しがありました。

もったいぶりましたが、ここで発表・・


3位 黄色チーム 1981点
準優勝 青チーム 1999点
優勝 緑チーム 2003点
緑チームのみんなは、大喜びでした。


今回は、本当に接戦でした。お互いの健闘に、みんなで拍手しました。
 

これが、渡したトロフィーです。歴代の記録も残っていました。


1年生~5年生の代表が、言葉を言いました。原稿を見ないで、しっかり言うことができました。


5年代表がリードして、6年生に感謝の拍手をしました。


最後に、6年代表の言葉がありました。リーダーとしてしっかりかかわれたことが伝わってきました。

今回は、校内でのウォークラリーとなりましたが、みんなの表情からは満足した気持ちが伝わってきました。

*明日は、学校公開日です。ご都合をつけて、ご来校ください。

学校写真館《10月21日(土)》

$
0
0
【本物そっくり 2年生お店屋さんごっこ】NO.844


今日の学校公開で、2年生はお店を出しました。そこには、工夫した商品が並んでいました。
今日の学校写真館は、その商品特集です。たくさんありますよ~。






















これは、焼き肉だそうです。










これは、お寿司に出てくるお茶だそうです。
















他にも、まだまだありました。子供たちの発想力・・すごいです。
Viewing all 1627 articles
Browse latest View live




Latest Images