Quantcast
Channel: 二小にっこり日記
Viewing all 1627 articles
Browse latest View live

学校写真館《8月10日(水)》

$
0
0
【夏休み特別企画 学校風景ベストショット ※56~60】NO.450


(56)2015.09.29
「スーパー見学」
3年生が、社会科見学で近くの大型スーパーに行きました。それぞれの売り場の方が、子供たちの質問に丁寧に答えてくださいました。


(57)2015.10.01
「お行儀良く 1年観察」
1年生が、サツマイモの観察をしていました。きれいに並んで先生の話を聞いていました。


(58)2015.10.02
「ふれあいウォークラリー」
全校行事の「ふれあいウォークラリー」を行いました。班ごとにポイントをクリアしながら都立東大和南公園まで行きました。公園の中にも、ふれあいを大切にしたポイントがいくつもありました。「歌って踊って」のポイントでは、みんなで考えた振りを付けて歌いました。音楽の先生が、10点満点で採点しました。


(59)2015.10.02
「ふれあいの風景」
「ふれあいウォークラリー」では、上級生と下級生が仲良く手をつないで歩く微笑ましい風景がいっぱいありました。異学年交流として、「ふれあいウォークラリー」はとても意味のあるものだと思いました。


(60)2015.10.15
「開校60周年記念児童集会」
開校60周年を記念して全校児童参加の児童集会を行いました。子供たちから二小へのプレゼントは、「会場装飾」と「掃除」でした。みんなの上には、プレゼントした装飾が飾られていました。学校は、いつも以上にきれいになりました。10年に一度の大切な児童集会・・・みんなで二小の60周年をお祝いすることができました。

☆連日、厳しい暑さが続いています。昨日は、気温が40度近くまでいった所があったそうです。熱中症には、十分お気をつけください。

☆リオ五輪が、始まりました。まだ数日しか経っていませんが、様々な種目での日本人の活躍がありました。(時差が12時間ということで、日本とブラジルは昼夜がまったく逆です。日本では、深夜から朝にかけての試合ということで、テレビ観戦している方は寝不足気味ではないでしょうか。)私は、体操男子団体の決勝をLIVEでぜひ見たいと思っていました。「あのアテネ五輪の感動をもう一度」と思っていました。しかし、あまりにも早朝すぎて、ウトウト寝てしまい、気づいた時には、金メダルを持って喜ぶ選手たちの姿がテレビに映し出されていました。「良かった。」という嬉しい気持ちと「LIVEで見られなかった。」という残念な気持ちになりました。(LIVEでしか味わえない緊張感が、あります。)
リオ五輪が始まるまでは、私の中では今回の五輪はあまり盛り上がっていませんでした。その先の東京五輪のイメージが強すぎるのかもしれません。しかし、いざ始まってみると、世界のトップアスリートの真剣勝負にたくさんの感動をもらいました。これから、まだまだリオ五輪は続きます。それに続いて、リオ・パラリンピックも行われます。どんな感動が待っているのか・・・できれば、LIVEで応援したいと思っています。

学校写真館《8月11日(木)》

$
0
0
【夏休み特別企画 学校風景ベストショット ※61~65】NO.451


(61)2015.10.17
「カレーづくり ディキャンプ」
青少対主催のディキャンプが二小校庭で行われました。それぞれの班に分かれて、カレーづくりをしました。みんなで協力して作りました。班ごとに、自分たちで作ったカレーを食べました。みんな、「いつも以上に美味しい。」と言っていました。こういう所で食べるカレーの味は、格別でした。


(62)2015.10.20
「最後のライオンバス 2年校外学習」
2年生が、校外学習で多摩動物公園に行きました。みんなでライオンバスに乗りました。このライオンバスは、もうすぐ終わりになるということでした。子供たちは、ライオンバスの中から「ライオンさ~ん。」と言って、手を振っていました。「かわいい。」と言う声も・・・。大きな猫みたいに思っているのかな?


(63)2015.10.22
「ハロウィンパーティ 外国語活動」
6年生が、外国語活動でハロウィンに関するゲームをしていました。衣装や装飾等、まさしくハロウィンでした。


(64)2015.10.23
「開校60周年記念式典」
多くのお客様をお招きして「開校60周年記念式典」を行いました。5・6年生が、児童を代表して出席しました。二小らしい温かい会となりました。


(65)2015.10.23
「メロディ 記念式典合唱」
開校60周年記念式典では、5・6年生の言葉と合唱がありました。5・6年生200人以上の「メロディ」の合唱は本当にすばらしく、歌詞が心に響いてきました。二小の高学年の力を感じました。

学校写真館《8月12日(金)》

$
0
0
【夏休み特別企画 学校風景ベストショット ※66~70】NO.452


(66)2015.10.23
「心に花を咲かせよう 祝賀会」
中央公民館ホールにて開校60周年を記念した祝賀会を行いました。祝賀会は、PTAの皆様が中心となり準備・進行をしてくださいました。祝賀会のテーマは、「希望」と「夢」でした。保護者・教職員の「心に花を咲かせよう」の合唱がありました。アンコールもありました。難しい曲でしたが、みんなの気持ちを一つにして歌いました。保護者・教員の一体感を感じました。


(67)2015.11.05
「ピタッと止まって ふれあい活動」
ふれあい班の活動で「だるまさんが転んだ」をしていました。ピタッと止まったみんなの姿が、印象的でした。


(68)2015.11.06
「フィールドアスレチック 低学年校外学習」
1・2年生が、生活科どんぐり拾いで狭山緑地に行きました。最初は、グループごとに「どんぐりひろい」をしました。たくさんとれました。その後、フィールドアスレチックをしました。怖そうなアスレチックにも、どんどんチャレンジしていました。ケガもなく、十分楽しめました。


(69)2015.11.13
「展覧会」
昨年度は、展覧会がありました。学年ごとに展覧会の鑑賞をしました。3年生が、「光と色のファンタジー」の点灯式をしていました。


(70)2015.11.13
「夜の展覧会」
展覧会1日目は、夜の展覧会も行いました。予想していたよりも多くの皆様が、暗い中展覧会に来てくださいました。何人もの保護者の方から、遅くまで開催したことへの感謝の言葉がありました。

学校写真館《8月13日(土)》

$
0
0
【夏休み特別企画 学校風景ベストショット*71〜75】NO.453


(71)2015.11.14
「ふれあい鑑賞」
展覧会2日目には、子供たちのふれあい鑑賞がありました。1年と6年、2年と4年、3年と5年がペアになり鑑賞しました。異学年のいい交流になっていました。上級生が下級生にやさしく接する微笑ましい光景が、いたるところで見られました。肩を組みながら作品の話をしているペアもいました。


(72)2015.11.18
「読み聞かせ」
中休みに、読書週間の読み聞かせがありました。この日の先生の読み聞かせは、「としょかんライオン」という話でした。とても読み方が上手で、絵本の世界に引き込まれていきました。


(73)2015.11.19
「先生もいっしょに 休み時間の風景」
休み時間、多くの子供たちが校庭で元気に遊んでいました。先生も、子供たちといっしょに楽しく遊んでいました。いい風景だなぁ、と思いました。


(74)2015.11.25
「どの本読もうかな」
1年生の図書の時間でした。それぞれに読みたい本を探していました。等間隔の3人の後ろ姿が、印象的でした。読みたい本は、見つかったかな。


(75)2015.11.26
「商店街見学」
3年生が、社会科見学で近くの商店街に行きました。お店の皆さんは、子供たちの質問に丁寧に答えてくださいました。お忙しい中ご協力いただき、ありがとうございました。改めて、二小の学区域には様々なお店があることに気づきました。

学校写真館《8月14日(日)》

$
0
0
【夏休み特別企画 学校風景ベストショット *76〜80】NO.454


(76)2015.11.27
「美しい響き 5年連合音楽会」
ハミングホールで連合音楽会がありました。5年生が、発表しました。合唱は、「怪獣のバラード」でした。ハミングホールに、二小5年生の美しい歌声が響いていました。最後の手拍子やポーズも、みんなの息がぴったり合ってステキでした。合奏は、「美女と野獣」でした。一人一人の楽器がきれいに重なり合い、美しくやさしいメロディになっていました。あまりにもすばらしい演奏に、心と体が震えました。


(77)2015.12.03
「大ホールで演奏しているように」
6年生が、音楽室で合奏の発表をしていました。曲は、「情熱大陸」でした。先生が、「みんなの前に4200人のお客さんがいると思って演奏してください。」と言っていました。(ハミングホールの何倍もの会場ということになります。)最初に、みんなでしっかりと礼をしてから演奏を始めました。それぞれの楽器の音が重なり合って、とてもステキな合奏になりました。


(78)2015.12.26
「自分の言葉でしっかり伝える 小中学生意見文発表会」
ハミングホール(小ホール)で、小中学生意見文発表会が行われました。小学生の部のテーマは、「私たちの大好きなまち〜東大和市の伝統文化〜」でした。二小代表で参加した人は、聞いている人たちをしっかり見ながら、堂々と自分の意見を発表しました。題は、「平和の大切さを伝える変電所」でした。都立東大和南公園にある変電所(旧 日立航空機株式会社変電所)を取り上げ、戦争の恐ろしさ・平和の大切さを伝えました。自分の言葉でしっかり伝えることができました。


(79)2016.01.13
「しっかりとした姿勢で 書き初め」
書き初めをしていました。「希望の朝」という字を書いていました。しっかりとした姿勢で先生の話を聞いている人がいました。見ている私も、気持ちが引き締まるようでした。


(80)2016.01.18
「滑らないように 雪の朝」
夜遅くからの雪により、朝方には一面銀世界になりました。登校では、足もとが悪い中、子供たちが滑らないように気をつけながらゆっくり歩いていました。

学校写真館《8月15日(月)》

$
0
0
【夏休み特別企画 学校風景ベストショット *81〜85】NO.455


(81)2016.01.19
「スケートリンク 積雪の翌朝」
朝、前日の雪が凍っていました。スケートリンクのようになった校庭で遊ぶ子供が多くいました。スケートのようにスーイスイ滑っている人もいました。氷が解け出すということで、この後校庭での遊びはなくなりましたが・・・。


(82)2016.01.27
「地域の方といっしょに 給食」
学校運営連絡協議会の後、委員の皆様には、2年のクラスに入って子供たちといっしょに給食を食べていただきました。委員の皆様が、子供たちにいろいろと話しかけてくださいました。子供たちは、うれしそうでした。和やかな会食風景でした。


(83)2016.01.28
「百人一首大会」
6年生が、体育館で学年合同の百人一首大会をしました。先生が、読み札を読みました。みんな集中して聞いていました。上の句をしっかり覚えていて、先生が少し読んだだけで札をとってしまう人もいました。会場には、ストーブが置いてありました。風情を感じました。


(84)2016.01.28
「挙手率100%」
1年生が、算数で「大きい数を考えよう」の授業をしていました。先生の問いかけに、全員元気よく手を挙げていました。


(85)2016.01.29
「しっかり押さえて 避難訓練」
予告なしの避難訓練を行いました。避難訓練(想定は地震発生)の放送が入ると、子供たちはサッと机の下に隠れました。しっかりと机を押さえていました。

学校写真館《8月16日(火)》

$
0
0
【夏休み特別企画 学校風景ベストショット ※86~90】NO.456


(86)2016.01.30
「たこづくり」
青少対二地区委員会主催の「たこづくり会」がありました。担当の皆さんがしっかり準備してくださいましたので、どのタコもきれいにできました。親子で話しながら作業している様子が多くありました。微笑ましい光景でした。


(87)2016.02.02
「ペアでの教え合い 家庭科の授業」
5年生が、家庭科でミシンの使い方の練習をしていました。ペアになり、教え合っていました。


(88)2016.02.03
「鬼は外 節分豆まき」
1年生が、教室で新聞紙を丸めたものを豆に見立てて豆まきをしていました。自分たちで作った「追い出したい鬼」に当てていました。壁には、追い出したいいろいろな鬼が貼ってありました。


(89)2016.02.04
「ここは、こうするんだよ ふれあい活動」
ふれあい班での活動がありました。1年間班をリードしてくれた6年生への感謝のメッセージを書きました。(今回は、5年生がリーダーとして班をまとめていました。)低学年にやさしく声をかける5年生の姿に、来年度のリーダーとしての意識がしっかりできていることを感じました。


(90)2016.02.05
「浅草雷門 4年社会科見学」
4年生が、社会科見学で浅草に行きました。平日でしたが、たくさんの人が来ていました。外国の人が多くいました。5つのグループに分かれて浅草を探検しました。雷門に行きました。さすが・・・ここは、他以上に人がいっぱいでした。子供がはぐれないか、心配になるほどでした。

学校写真館《8月17日(水)》

$
0
0
【夏休み特別企画 学校風景ベストショット *91〜95】NO.457


(91)2016.02.10
「変電所跡 6年校外学習」
6年生が、校外学習で東大和南公園にある変電所跡(旧 日立航空機株式会社変電所)に行きました。郷土博物館の方に、変電所のことを教えていただきました。普段入ることのできない建物の中に入れていただきました。2階には、当時のものがそのまま残っていました。戦争の恐ろしさを知るとともに、平和の大切さも学びました。


(92)2016.02.12
「昔の道具 3年社会科体験」
3年生が、社会科の「昔の道具」の学習で、せんたく板の体験をしました。子供たちは、「冷たい。冷たい。」と言いながらも、しっかりせんたく板を使って、くつ下等を洗っていました。昔は、お湯が出ることはほとんどなかったので、この冷たい水の体験も大切だと思いました。せんたく板は、少しの物をしっかり洗うのにはとても便利なことに気づきました。


(93)2016.02.15
「校長室での会食」
卒業を前に、6年生と校長室で給食を食べました。「小学校での1番の思い出」「中学校でがんばりたいこと」等を聞きました。最初に、みんなでゲームをしました。笑いがいっぱいの会食になりました。(食事のマナーということもありますが、この会だけは・・・すみません。)


(94)2016.02.16
「参議院特別体験プログラム 6年社会科見学」
6年生が、社会科見学で国会議事堂に行きました。参議院特別体験プログラムに参加し、「自動車リサイクル法案」について子供議員が審議しました。最後に、委員会としての採決が行われました。賛成多数で委員会を通過しました。


(95)2016.02.23
「中学生の読み聞かせ」
朝の時間に、二中生が1年生に読み聞かせに来てくれました。「浦島太郎」や「一寸法師」等の昔話を読んでくれました。お隣の二中とは、小中一貫の取組を様々行っています。

学校写真館《8月18日(木)》

$
0
0
【夏休み特別企画 学校風景ベストショット ※96~100】NO.458


(96)2016.02.25
「速く走るポイントとは やまとっくん体力向上教室」
伊藤友広さん(陸上競技・アテネオリンピック出場)を講師としてお迎えして、「やまとっくん体力向上教室」を実施しました。スキップ走・ジャンプを意識してのダッシュ等を教えていただきました。体重移動・前傾姿勢等を意識することで、子供たちの走る姿勢がどんどん変わっていきました。速く走るポイントが、分かったようでした。今度の体力テストや運動会が、楽しみになりました。


(97)2016.03.04
「二小の伝統を引き継ぐ」
「6年生を送る会」の中で、6年生から5年生への引き継ぎがありました。委員会では「委員会の名前の入ったたすき」を、ふれあい班では「班ごとのゼッケン」を渡しました。6年生は全員、1年生手作りの「博士帽」を被っていました。(この「博士帽」は、二小の伝統です。)


(98)2016.03.07
「乳しぼり体験 1年生活科体験」
瑞穂町にある清水牧場さんのご協力により、1年生が搾乳体験をしました。最初、牛にさわらせてもらいました。「温かいなぁ。」という声が聞えてきました。牛は、静かにしていました。次に、一人一人乳しぼりをしました。教えてもらったようにしてみると、乳がピューと出ました。100人近くの子供が搾乳するということで、量的に大丈夫なのかな、と心配していましたが、まったく問題ありませんでした。


(99)2016.03.09
「みんな同じ格好」
1年生が、算数で、「かたちづくり」の学習をしていました。みんなで形を変身させていました。同じ格好の4人の姿が、印象的でした。


(100)2016.03.25
「平成27年度卒業式」
晴天の下、第60回卒業式を行いました。卒業生96名一人一人に卒業証書を手渡しました。卒業生は、将来の夢や希望を、自分の言葉で発表しました。卒業生は、胸を張って卒業していきました。晴れ晴れしい門出でした。

学校写真館《8月19日(金)》

$
0
0
【夏休み特別企画 学校風景ベストショット ※101~105】NO.459


(101)2016.04.05
「平成28年度スタート 新年度準備」
平成28年度が、スタートしました。新6年生が、教室移動・入学式の準備等のため登校してきました。前日準備に来た新6年生は、最高学年として二小をリードしていこうという意識をもって仕事をしていました。テキパキ仕事をしている姿が、頼もしかったです。


(102)2016.04.06
「出会い 1学期始業式」
新しいクラスで整列して、1学期の始業式を行いました。元気よく「おはようございます。」のあいさつをすることができました。先生・主事さん方も、子供たちの前に全員整列しました。新年度がスタートするという期待感が伝わってきました。


(103)2016.04.06
「二小の仲間入り 入学式」
晴れやかな1日となりました。まさしく入学式日和でした。入学式では、様々なあいさつの後、2年生の歓迎の言葉と歌がありました。2年生は、一人一人大きな声で言うことができました。「分からないことがあったら、何でも聞いてください。」という言葉は、さすが上級生といった感じでした。116名の1年生が、二小の仲間になりました。


(104)2016.04.08
「コースごとに並んで 1年生下校」
1年生は、最初の頃は下校コースごとに並んで帰りました。大型マンションに行くコースは、50人近くいました。かなり長い列でした。一人一人安全に気をつけて帰りました。家の近くでは、多くの保護者の皆さんが待っていてくださいました。


(105)2016.04.08
「桜の木の下で 3年理科観察」
3年生が、理科で「春の生き物」の観察をしていました。桜の様子を「生き物かんさつカード」に書いていました。木の桜、散った桜の花びらで、全体的にピンク色の風景でした。

学校写真館《8月20日(土)》

$
0
0
【夏休み特別企画 学校風景ベストショット ※106~110】NO.460


(106)2016.04.11
「前へ、ならえ 全体での整列」
全校朝会の時、全体で整列の仕方を確認しました。先生の「気をつけ」「前へ・・・ならえ。」の号令に合わせて、しっかり整列することができました。


(107)2016.04.13
「道路の安全な歩き方 1年交通安全教室」
1年生が、交通安全教室を行いました。めあては、「道路の安全な歩き方」でした。いつもみんなの安全を見守ってくださっているスクールガードの皆さんに来ていただきました。実際に学校の外へ出て歩きました。自分で安全確認してから、手を挙げて横断歩道を渡りました。


(108)2016.04.14
「頼りがいのある6年生の後ろ姿」
朝の時間、6年生が1年生の教室に来て、いろいろと手伝っていました。やさしく、頼りがいのある6年生の後ろ姿でした。


(109)2016.04.21
「1年生を迎える会」
「1年生を迎える会」がありました。1年生と6年生が手をつないで入場しました。ピアノ伴奏とともに大きな手拍子も体育館に響いていました。これで、1年生が、本格的に二小デビューしました。


(110)2016.04.22
「イチリンソウが見えたよ 5年フィールドワーク」
5年生が、フィールドワークで狭山緑地に行きました。イチリンソウは、望遠鏡を使って見ました。なぜ、わざわざ望遠鏡を使ってイチリンソウを見たのか・・・?それには、自然を大切にする意味がありました。

学校写真館《8月21日(日)》

$
0
0
【夏休み特別企画 学校風景ベストショット ※111~115】NO.461


(111)2016.04.22
「茶摘み 3年音楽」
3年生が、音楽で、2人組になって手遊びを入れながら「茶つみ」を歌いました。リズムに乗って楽しそうでした。


(112)2016.04.26
「消防装備体験 4年社会科見学」
4年生が、社会科見学で北多摩西部消防署東大和出張所に行きました。担任の先生が、消防の装備を付けさせてもらいました。すべて付けると、20kgぐらいになりました。署員の方が「皆さんの中で体験したい人はいますか?」と子供たちに聞くと、ほとんどの子が手を挙げていました。


(113)2016.05.02
「離任された先生と一緒に」
離任式を行いました。お別れしてまだ1ヶ月ぐらいでしたが、とても懐かしく感じました。みんなで校歌を歌いました。離任された先生方も、大きな声で歌っていました。


(114)2016.05.06
「二小・二中合同引き渡し訓練」
二小・二中合同で引き渡し訓練を行いました。防災頭巾をかぶり、「おかしもち」の約束を守って校庭に避難しました。副校長先生の手順説明の後、順番に引き渡しを行いました。小雨模様でしたが、本当に多くの皆様にご協力いただきました。


(115)2016.05.09
「働く消防の写生会」
1・2年生が、「働く消防の写生会」をしました。消防車(ポンプ車)と救急車が来てくれました。自分が描きたい車の所に行きました。「働く消防の写生会」ということで、働く車とともに働く人もいっしょに描きました。

学校写真館《8月22日(月)》

$
0
0
【夏休み特別企画 学校風景ベストショット ※116~120】NO.462


(116)2016.05.12
「先生の見本をしっかり見て 低学年運動会練習」
低学年合同で運動会の練習をしました。先生の見本を見ながら、動きを確認していました。繰り返す中で、少しずつ揃ってきました。舞台の上で、先生たちも大活躍でした。


(117)2016.05.12
「先生たちもがんばっています 中学年運動会練習」
中学年合同で運動会の練習をしました。中学年の先生方も、舞台で見本を見せていました。先生たちは、何度も何度も繰り返し演技していました。先生たちのがんばりも、伝わってきました。子供たちの元気のいいかけ声が、体育館いっぱいに響いていました。動きやかけ声にメリハリがあって、見ていてすがすがしかったです。


(118)2016.05.12
「全体の美しさ 組体操ドミノの練習風景」
高学年が、体育館で組体操のドミノの練習をしていました。最初に、6年生の1クラスが見本を見せました。次に、全体でも練習しました。この時が初めての練習ということでしたが、とてもきれいに揃っていました。


(119)2016.05.28
「全力疾走 運動会短距離走」
薄雲が広がり、絶好の運動会日和となりました。すばらしいコンディションの中、子供たちは練習の成果をしっかり出し切っていました。短距離走では、本部席前のスタート位置から先生のピストルの合図で一斉に駆け出していきました。


(120)2016.06.07
「電子音に合わせながら 20mシャトルラン」
体力テストで、20mシャトルランを行いました。体育館に流れる電子音に合わせながら往復持久走の測定をしました。

※台風9号が、東日本に上陸しそうです。強い雨で、学校の校庭が湖のようになっています。校長室前の池の水も、あふれています。今後の台風の動きに十分注意してください。

学校写真館《8月23日(火)》

$
0
0
【夏休み特別企画 学校風景ベストショット ※121~125】NO.463


(121)2016.06.10
「ヤゴとり」
今年も、2年生がヤゴ捕りをしました。子供たちは、広いプールの中から上手にヤゴを見つけていました。


(122)2016.06.13
「傘の行列 梅雨の風景」
朝から雨が降っていました。まさしく、梅雨といった感じでした。登校時間、昇降口前には子供たちの傘の行列ができていました。


(123)2016.06.14
「歯をしっかり磨こう ピカピカタイム」
二小では、給食後に「ピカピカタイム」を実施しています。歯ブラシでしっかり歯を磨いていました。校舎内には、ピカピカタイムの曲が流れていました。


(124)2016.06.15
「しっかり伸ばして くぬぎ学級小集団活動」
くぬぎ学級(特別支援教室)の子供たちが、自立活動(小集団活動)で体操とサーキットをしていました。体操では、自分の体の部位を意識し、丁寧に動かしていました。サーキットでは、体育館の用具を利用していろいろなコーナーを作っていました。友達や先生と声をかけ合って活動することができました。


(125)2016.06.16
「音楽での準備運動」
音楽室で、合唱の練習をしていました。めあては、「言葉がはっきり伝わるように歌おう」でした。歌う前に、ストレッチと発声練習をしました。体育と同じように、音楽でも準備運動がありました。

学校写真館《8月24日(水)》

$
0
0
【夏休み特別企画 学校風景ベストショット ※126~130最終回】NO.464


(126)2016.06.21
「二中の先生の話 セーフティ教室」
高学年のセーフティ教室では、二中の生活指導主任の先生に来ていただき、実際に中学で起きていること等を話していただきました。5年生は「携帯メールやネットトラブル等の対処法」6年生は「放課後や休日の校外での安全な過ごし方」でした。ラインやツイッターでは、何気ない言葉が様々拡大していってしまうことが分かりました。また、近くの大型スーパー等で中学生が実際に巻き込まれた事例も知ることができました。


(127)2016.06.30
「ともだち賛歌 全校合唱」
音楽集会がありました。全校児童で「ともだち賛歌」を歌いました。約700人の歌声が体育館に響いていました。体育館が揺れているようでした。


(128)2016.07.07
「体が柔らかいなぁ」
今年も、プールの季節がやってきました。人数確認の後、準備運動をしました。しっかりと体をほぐしました。とても体が柔らかい子がいました。


(129)2016.07.08
「きっといい写真になっているよ 6年卒業写真撮影」
6年生が、卒業アルバムのクラス集合写真を撮っていました。和やかな雰囲気の中での撮影でした。のぼり棒に登っている人たちは、撮影の間がんばっていました。この日の集合写真は、楽しかった小学校での思い出としていつまでも残っていくことと思います。


(130)2016.07.12
「自分からの気持ちの良いあいさつ」
計画・代表委員会の人たちが、朝のあいさつ運動をしていました。「おはようございます。」という元気なあいさつが、聞こえてきました。
明日から、2学期が始まります。子供たちには、自分からの気持ちの良いあいさつとともに元気に登校してきてほしいです。

☆これで、長く続きました「夏休み特別企画 学校風景ベストショット」の特集は終わりです。(全部で130枚選びました。)皆さんの中で一番印象に残ったものは、どの写真だったでしょうか?
これからも「今日の学校風景」を通して、二小の子供たちの生き生きとした様子をお届けしていきたいと思います。

学校写真館《8月25日(木)》

$
0
0
【まだまだ夏ですねぇ 仲良しカブトとセミ】NO.465


中休み、二小校庭南側の木の所で2人の男の子が何かを見ていました。

何を見ているのかなぁ、と思って近づいてみると・・・


木に止まっているちょっと小さなカブト虫を見ているところでした。


木の下にいたのを見つけたので、木に付けてあげた、ということでした。

「横に、セミも止まっているよ。」と教えてくれました。

見てみると・・・


セミが、ジッと止まっていました。


せっかくなので、カブト虫とセミを並べてみました。

2匹は、しばらく仲良く(?)並んで止まっていました。




少しすると、セミは飛んで木の高いところに行きました。


カブト虫も、ゆっくり木の上の方に登っていきました。

まだまだ夏ですねぇ~。

今日の学校風景【8月25日(木)】

$
0
0

2学期が、スタートしました。校舎の上には、暑い夏の空が広がっていました。
※先日のような台風の日でなくて良かったです。


始業式は、熱中症の心配がありましたので、体育館で行いました。
クラスごとに並ん体育館に集まりました。


どのクラスも、静かに集まることができました。子供たちのけじめのある行動を見ていて、「いいスタートが切れたな。」と感じました。


全員で元気に校歌を歌いました。
校長の話の中では、「夏休みのこと」「リオオリンピックと4年後の東京オリンピックのこと」「あいさつ・5分前行動・クツの整理」等の話をしました。リオオリンピックの競技で一番心に残っているものをみんなに聞きました。体操・水泳・柔道・レスリング・バドミントン等様々でしたが、一番多く手が挙がった競技は、卓球でした。




【1年生】
夏休みの宿題等を集めていました。宿題たしかめ表には、しっかり丸印が付けてありました。


【1年生】
先生が、2学期スタートに当たって、みんなで取り組んでいくことを話していました。「昇降口のクツをきれいにそろえられましたか?」と先生が聞くと、ほとんどの子が手を挙げていました。


【1年生】
さっそく、算数と国語の確認テストをしていました。しっかり覚えていたでしょうか。


【2年生】
夏休みの自由工作の発表をしていました。工夫した所などを説明していました。




【2年生】
夏休みの絵日記をグループ内で読み合っていました。家族旅行のこと等、楽しかった思い出が書いてありました。


【2年生】
夏休みの絵日記を発表していました。


【3年生】
夏休みの思い出を発表していました。場所・日にち・誰と・したこと等を入れて話していました。




【3年生】
今日から授業も始まりました。書き順に気をつけながら新出漢字の練習をしていました。






【4年生】
夏休みの自由研究を見て回りました。それぞれに工夫があり、見ていて楽しかったです。


【4年生】
友達の自由研究を見た感想を発表していました。




【5年生】
新しい教科書(下巻)を配りました。教科書を開いて、学習内容を見ていました。


【5年生】
算数のレディネステストをしていました。算数は、このレディネステストを参考に習熟度別の少人数クラスに分けて授業をしていきます。






【6年生】
日光移動教室のしおりを綴じていました。移動教室は、9月6日(火)~8日(木)です。楽しい思い出をいっぱいつくってきてほしいです。


【6年生】
先生が、「2学期のめあて」について話していました。「最高学年として、しっかり下級生をリードしていこう」という話がありました。


中休み・・・校庭に子供たちの元気な姿が戻ってきました。


















みんな楽しそうに遊んでいました。


中休み終了のチャイムが鳴ると、子供たちは一斉に校舎に戻っていきました。


1年生の靴箱を見てみました。きれいに整頓して入れてありました。ちょっとした意識で、気持ちの良い環境を作っていくことができます。ぜひ、これからも意識して整頓していってほしいです。

学校写真館《8月26日(金)》

$
0
0
【こんなに大きくなりました コキア成長記録】NO.466


約1ヶ月半ぶりのコキア報告です。
夏の日差しを浴びて、こんなに大きくなりました。予想以上の成長にビックリしました。


真横から見てみました。
真ん中のコキアが両端より少し大きく、何となくオリンピックの表彰のように感じました。


真上から見てみました。
相変わらずまん丸でした。




よく見ると、実ができていました。コキアの実は、“とんぶり”といい「畑のキャビア」として親しまれています。

☆では、今までの成長の様子をもう一度ご覧ください。(3ヶ月での成長がよく分かると思います。)


6月2日


6月21日


7月4日


7月14日


8月26日

昨年のコキアは、10月頃真っ赤に紅葉しました。これからの色の変化も楽しみです。

今日の学校風景【8月26日(金)】

$
0
0
今日も、残暑の厳しい1日となりました。
迷走している台風10号が、さらに発達しながら関東に近づいています。今後の進路によっては、様々安全対策を考えなくてはいけないと思っています。ご協力、よろしくお願いいたします。


子供たちが、元気に登校してきました。


8時15分のチャイムが鳴るまでは、昇降口の前で待っていました。「おはようございます。」と自分から大きな声であいさつできる子が、たくさんいました。気持ちの良い朝のスタートでした。

※今日は午前中出張でしたので、朝の時間と4時間目後半の様子を中心にお届けします。


【1年生】
朝の会で、先生が話をしていました。みんな、しっかり聞くことができていました。


【1年生】
「勇気100%」の歌をみんなで元気いっぱい歌っていました。「さぁ、がんばるぞ~。」という雰囲気が伝わってきました。


【1年生】
水泳の授業がありました。


今日はとても暑かったので、プールで泳いでいる子供たちが気持ちよさそうでした。






けのびをしてから、バタ足をしていました。夏休みの練習で泳ぎが上達した人も多かったことと思います。


【2年生】
朝の会で、先生が暑さ対策の話をしていました。熱中症には、十分気をつけてほしいです。




【2年生】
教室で着替えて、プールに向かうところでした。出張の関係で、授業の様子を見ることはできませんでした。




【3年生】
朝、先生が来るまでの時間、静かに漢字練習をしていました。


【3年生】
図書の時間でした。静かに並んで図書室に来ていました。


読みたい本を探していました。




【3年生】
算数で、「かたちであそぼう」の授業をしていました。タングタムでのパズル遊びでした。




【3年生】
自由研究の発表をしていました。発表の後、友達からの質問コーナーもありました。


【4年生】
当番活動を分担していました。プリントには、「クラスのみんながよりよく過ごせるように考えて行動しましょう。」と書いてありました。


【4年生】
先生が、クラスの約束を確認していました。


「みんなで守ろう4ヶ条」が、教室の前に貼ってありました。


【5年生】
朝の会をしていました。日直が司会として、しっかり進めていました。


みんなで朝のあいさつをしました。


【5年生】
2学期最初の音楽の授業でした。夏休みの出来事を話していました。先生も、旅行に行った話をしていました。




音楽室前の掲示板には、こんな言葉が書いてありました。


【6年生】
2学期の係について話し合っていました。円になって話し合っていました。


【6年生】
図工の木工で、「私はデザイナー」の作品を作っていました。






デザインを工夫して、イスや引き出し等を作っていました。

☆今日から給食が始まりました。








みんなで協力して、給食の準備をしていました。

☆今日の給食☆


食パン・ポークソテー(バーベキューソース)・イタリアンスープ・ブルーベリージャム・牛乳

学校写真館《8月27日(土)》

$
0
0
【実りの秋へ】NO.467


夏の間に、二小の稲もスクスク育ちました。


稲の実(米)も、できてきました。


夏休み中、5年生が交代で水の管理をしてきたバケツ稲も、育っていました。


用務主事さんが、周りにネットを張ってくださいました。

もうすぐ、実りの秋です。
Viewing all 1627 articles
Browse latest View live


Latest Images